下野街道(南山通り) -019/109page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(3) 高清水

大内峠は拾壱曲目 チョイト登ればオサト茶屋」

「大内峠のおさんが茶屋は、酒は高売り 高清水」

 この唄は、大内宿に古くから伝わる盆唄の一節で、この大内峠 を登り下りした馬子達が唄った歌であると言われています。この 歌にある「高清水」とは、この湧水を指したもので、日銭を稼ぐ ことで生計を立てていた馬子達にとって、茶屋で出されるものは 予想以上に高く、この唄は高清水にかけて茶屋を皮肉ったものだ ったのでしょう。

 ところでこの往還道は、三郡境の塚から二筋に分かれ、大内峠 の茶屋前で再び一本となっていました。しかしこの高清水から三 郡境の塚区間は、現在進められている新しい下野街道ともいうべ き県道下郷・会津本郷線の改良工事のため開削され道筋は消えて います。このように峠道の道筋が二筋に分かれる箇所は、火玉峠 や中山峠にも見ることができ、下野街道は峠付近で新旧二本の道 筋があるのか、あるいは当初から峠道は二本で整備されたものな のか、疑問と興味が残るところである。

高清水


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は下郷町教育委員会に帰属します。
下郷町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。