ゆたかな下郷町の自然-023/105page
◇スミレは仲間が多い。花の色や葉の形などによって名がある。わたしたちの町にも、もっと多くのスミレがあるので、探してみよう。
【コスミレ】(スミレ科)
葉は広い線形で、茎よりも長く花はキイロで花びらは6枚。林のふちなどに咲く。
<小沼崎地内にて撮影>
【マルバスミレ】(スミレ科)
葉の形が丸いのでこの名がある。花は、白で各地に見られる。
〈杉の沢地内にて撮影〉
【ニオイタチツボスミレ】(スミレ科)
日当たりのよい山地に咲く。花が香ることからこの名がある。
<小野上にて撮影>
【c】(スミレ科)
山野の湿ったところにはえる白花のスミレで小型。
坪庭のつぼの意味である。
庭に咲くスミレという意味である。
<大沢地内で撮影>