ゆたかな下郷町の自然-076/105page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(6)カエルやヘビ
◆ヘビのなかま
ヘビは、トカゲ・カナヘビ・ヤモリなどのなかまで、世界で約2000種、日本には40種ほど生息しているといわれます。皆さんは、何種類知っていますか。
シマヘビ
【シマヘビ】(ヘビ科)
平地にも山地にも普通にみられるヘビである。
カエルやトカゲを食べる。背に4本のたてじまがある。
〈中山地区にて撮影〉
カナヘビ
【カナヘビ】
4本の足があり、10cm程の大きさで草むらに住んでいる。
カナヘビに似たトカゲも生息している。
〈姫川地区にて撮影〉
ジムグリ
【ジムグリ】
茶色のヘビで川原などでよく見かける。アオダイショウのように大きくはならない。
〈刈合川原にて撮影〉


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は下郷町教育委員会に帰属します。
下郷町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。