のびゆく南郷村-044/087page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(2)生活に使う道具
1)明るくする物
80年くらい前には、まだ電とうがなくて、あかりは、あんどんやランプで生活をしていました。
界の奥会津南郷民俗館には、古くから村内でじっさいにつかわれた燈火用具が集められています。見学してどんなものがつかわれていたか調べてみましょう。
▲しょくだい
▲しょくだい

▲ランプ
▲ランプ

2)冬のはき物
▲県指定重要有形民俗文化財 燈火用具
▲県指定重要有形民俗文化財 燈火用具

▲長ぐつ(50年前ぐらい)
▲長ぐつ(50年前ぐらい)

▲げんべい(80年前ぐらい)
▲げんべい(80年前ぐらい)

おじいさんが子どものころは、わらであんだげんべいをはいていました。お父さんが子どものころには、ゴム長ぐつがはかれるようになりました。今、みなさんがはいているものとくらべてみましょう。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は南郷村教育委員会に帰属します。
南郷村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。