のびゆく南郷村-046/087page
3 村のうつりかわり
(1)村のなりたち
ほぼ120年くらい前。今の南郷村は15の村でした。そのあと12になり、今から110年ほど前の明治22年(1889)に大宮村と富田村の2つになりました。役場は、大宮村は山口、富田村は和泉田におかれ、郵便局などもできて、村の中心になっていきました。
昭和30年(1955)に大宮村と富田村が、がっぺいして南郷村がうまれ、役場は山口におかれました。その後、役場の庁舎、開発総合センターがたてら
れ、学校や保育所も新しくなりました。水道がひかれ、道路もよくなりました。さらに温泉が開発され、スキー場や南郷体育館ができました。
駒止峠では、冬でもバスが通れるようにトンネル工事が進められ、昭和57年(1982)に開通しました。
約110年前に富田村と大宮村の2つの村となり、約40年前に今の南郷村になりました。……は約120年前の村
▲南郷村のなりたち
▲南郷村のおもな道路
▲駒止トンネル開通(昭和57年11月12日)
掲載情報の著作権は南郷村教育委員会に帰属します。
南郷村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。