のびゆく南郷村-078/087page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(2)三か村堰
この堰は木伏堰ともよばれています。寛文5年(1665年)に、藩の命令によって開かれたもので、木伏・水根沢・大新田の3か村をかんがいしていたので、この名がつけられました。
昭和20年代になって、山口ヘも、防火・かんがい用水として引いたので、現在は4集落の用水となっています。
現在の取り入れ口
現在の取り入れ口

木伏地内を流れる用水
木伏地内を流れる用水

大新田から山ロへ流れる用水
大新田から山ロへ流れる用水

(3)和泉田堰
この堰は、長さがおよそ4390mもあり、福田から乙沢までの水田およそ89ヘクタールをかんがいしています。
この堰を開いたのはだれなのか、はっきりしませんが、現在の只見町塩之岐から来た人だと言い伝えられています。
和泉田の堰の取り入れ口
和泉田の堰の取り入れ口

トンネルの出口
トンネルの出口

和泉田地内を流れる用水
和泉田地内を流れる用水

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は南郷村教育委員会に帰属します。
南郷村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。