おだか 通行手形神社編 -003/014page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(7)益多嶺神社(ますたみねじんじゃ)
  ※甲子大国社(きのえねだいこくしゃ)
 招福開運・殖産興業・医薬の神であるとともに、農工商漁業畜産の守護神。
 また、蒜(ニンニク)の御神事により厄難諸病消除の神として 振興されている。
 境内には、福徳の神、大国主命、弁天様、天神様、田の神様が 祀られている。
 2月3日の節分祭には歳男・女による豆まきが行われる。
益多嶺神社
益多嶺神社


脈々と受け継がれる神々の崇拝


(8)諏訪神社(すわじんじゃ)
 昔お蔵米を親船に移すとき、海上の平穏を祈願したところから荷渡権現、 またの名を諏訪大明紙と称した。
 境内近くには、厳島神社があり市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が 祀られ安産子授けの神とされている。
諏訪神社


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は小高町に帰属します。
小高町の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。