探検、発見 すてきな浪江町-056/077page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

3)大堀相馬焼ができるまで大堀相馬焼はどのようにしてつくられるのでしょうか。
1 粘土
1 粘土
→2 成形
→2 成形
→3 仕上
→3 仕上


→4 加飾
→4 加飾
→5 乾燥
→5 乾燥
→6 素焼き
→6 素焼き

→(900〜950℃)
→7 下絵付
→7 下絵付
→8 施柚
→8 施柚

→9 本焼き(1250〜1300℃)→

→10 上絵付

→11 焼成(650〜700℃)

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は浪江町教育委員会に帰属します。
浪江町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。