郷土資料集 いわき市-023/051page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

【南部清そうセンター】

泉(いずみ)町にある南部清そうセンターでは,3つのしょうきゃくろで1日390トンものごみをもやすことができ,けむりやにおいをなくすそうちもあって,かんきょうを守っています。

[プラットホーム]
プラットホーム
ごみ収集車で集められたごみは,ここからごみピットに入れられます。

[ごみピット]
ごみピット
ごみをためておくところ,ここからクレーンでしょうきゃくろにごみが送られます。

[中央せいぎょ室]
中央せいぎょ室
センター内の機械はすべてこの部屋で正しく動いているかをかんしします。

[スラグピット]
スラグピット
残った灰はとかされて,スラグという害のないものになり,ここにためられます。

《もえないごみ》

もえないごみやとかされた灰は,どうなるのでしょう。

[山田そ大ごみしょ理しせつ]
山田そ大ごみしょ理しせつ

家具,自転車,その他の大きなごみや小型家電製品は山田町にある「そ大ごみしょ理しせつ」に運ばれ,細かくくだいて鉄やアルミなどの「しげんごみ」を回しゅうしています。
とかされた灰やガラス類,かたいプラスチック,せとものなどのもえないごみは,山田町や渡辺(わたなべ)町にあるうめ立てしょ分地に運ばれて,においやよごれた水などが出ないようにかんきょうに気をつけながらうめられているのですよ。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権はいわき市小学校教育研究会社会科研究部に帰属します。
いわき市小学校教育研究会社会科研究部の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。