須賀川市立博物館図録 俳諧摺 上 -083/113page
18 新年摺
|
揚る時連も誘はて啼(なく)ひはり |
京 |
梅 通 |
太箸(ふとばし)は春をとり得し心かな |
|
芹 舎 |
氷りても今朝は走りて春の水 |
浪花 |
素 屋 |
空見ても遊はるゝ日や春の風 |
|
左 |
手の足らぬなりに日暮て大根引 |
備前 |
遠 々 |
行もとり旅の咄(はな)しやかれ野原 |
筑前 |
木 斎 |
月代(つきしろ)や明石の浦の浪(なみ)の音 |
|
松 坡 |
大松の下も子の日の遊ひかな |
肥前 |
悠 々 |
此里にこのひと本や遅桜 |
日向 |
双 烏 |
今取ていまか馳走(ちそう)や蕗(ふき)の薹(とう) |
阿波 |
茶 雷 |
紅梅の莟(つぼみ)くろむやひとしきり |
尾張 |
而 后 |
梅越しに日の当りけり洗ひ炭 |
三河 |
蓬 宇 |
飯喰(めしくい)に并(なら)ふうしろや福寿草 |
相模 |
梅 堂 |
万歳の袖から立ぬ朝の風 |
甲斐 |
彦 貫 |
咲たれはをる枝もなし梅の花 |
|
斗 一 |
正月やこゝろのおけぬ泊り客 |
信濃 |
双 柳 |
水音は不断に聞てはつかすみ |
|
事 松 |
橋下りて見出す雲雀の古巣哉(かな) |
|
文 叔 |
霞む日や何所(どこ)やら山も匂はしき |
|
和 風 |
白いのに咲かたれけり桃の花 |
|
清 良 |
植込の雨聞えけり夜の長閑(のどか) |
越後 |
鷺 眠 |
春もまた浅し氷にもとる浪(なみ) |
|
積 翠 |
鴈鴨(かりかも)や空にも旅は見える春 |
|
契 史 |
昇る日に添ふてけふるや草の霜 |
|
雪 湖 |
降るを見て鶯(うぐいす)鳴や春の雪 |
|
秀 女 |
常といふ日を正月の遊ひかな |
|
常 晴 |
春の鳥人の朧(おぼろ)に見ゆるまて |
|
習 静 |
露をさへ見初るけふの薺(なずな)かな |
|
未 足 |
伸(のび)る日のそよく柳に見えにけり |
|
乙 良 |
人ひとり見掛て遠し閑古鳥 |
会津 |
茶 三 |
よい色に茶の出る朝や春簾(すだれ) |
|
坡 石 |
水にやゝくつろきぬ旅こゝろ |
|
桂 留 |
菊の香にせまき離の座敷哉(かな) |
|
布 山 |
さしていふ松も野にあるえ方哉(かな) |
|
梅 二 |
風もまた見えぬしなへや今年竹 |
|
可 應 |
十月や馬につけ行青松葉 |
|
松 露 |
放し遣(や)る鷹(たか)に気も添ふ行衛哉(ゆくえかな) |
|
知 芳 |
高飛もするや蛍の群し中 |
|
梅 郷 |
涼風やそたてし竹の吹通し |
|
芝 風 |
早けれと泊りし家に雛(ひいな)かな |
|
精 器 |
若水やわひしく見ゆる古手桶 |
米沢 |
月 山 |
春風に鶴の餌(え)を蒔(まく)流れかな |
|
山 |
桐一葉小雨も晴し傘の上 |
|
鶯 珍 |
いつ晴てかゝる月夜やはるの雨 |
|
朶 峰 |
元日やきのふには似ぬ日の長さ |
奥 |
多よ女 |
薪積たそとは若菜の畑かな |
|
文 起 |
かへり見る身は老近し鏡もち |
|
静 夫 |
似合しき腰掛客やことし酒 |
|
春 哉 |
秋深し案山子(かかし)にまとふ草のつる |
|
一 宣 |
さはかしく淋しき秋の雀かな |
|
清 倭 |
来た人のきけんにうつる小春哉(かな) |
|
清 民 |
居直してはつきり聞や初からす |
|
□ □ |
前に川ひかへて春の寒さかな |
|
扇 □ |
囀(さえず)りやはり合ふかして鶏も鳴 |
|
分 字 |
鶯(うぐいす)ややとり木を見る雨の晴 |
|
詠 柳 |
草の香に雨気つきたる二月かな |
|
樗 影 |
うくひすの長飛を見る流れ哉(かな) |
|
五 雲 |
膝に手をおけは声あり初烏(からす) |
|
舎 用 |
掛てある鍋(なべ)に人なし桃の花 |
南部 |
車 陸 |
太箸(ふとはし)をくらへても見る弟かな |
|
三 帛 |
見えぬ間は眼の遣(つか)はるゝ雲雀哉(かな) |
|
龍 山 |
藪入(やぶいり)や料理好まぬ身たしなみ |
|
まさを |
堀掛し松の根にさく菫(すみれ)かな |
|
雨 清 |
見た事に心つきけり筆はしめ |
|
松 賀 |
請合の日帰り舟や朧(おぼろ)月 |
|
億 年 |
海鳴りの和らく梅の匂ひ哉(かな) |
|
雲 甫 |
向ふうち心動かぬはつ日哉(かな) |
|
嬉 月 |
咲みちて夜空静まる桜かな |
|
呂 月 |
夜も吹て居るや高みの春の風 |
|
南 渓 |
年札の口て払ふや袖の雪 |
|
南 江 |
日の影は退(のい)てもまねく尾花哉(かな) |
|
吐 月 |
朝冷のする此頃やわたり鳥 |
|
晩 翠 |
灯の消て手の筋見ゆる火鉢哉(かな) |
|
逸 志 |
筧(かけい)のみ音の聞えてはるの雨 |
|
李 輔 |
掲載情報の著作権は須賀川市立博物館に帰属します。
須賀川市立博物館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。