須賀川市立博物館図録 俳諧摺 上 -099/113page
海苔(のり)あれは乏しうもなし雨の宿 |
|
甘 志 |
いねつむや日和のよきをほめた後 |
|
氷 壼 |
啼(ない)て後風のうくひす飛にけり |
|
新 甫 |
太箸(ふとばし)や手にとらぬ間のひと風情 |
|
春 湖 |
入るとて袖(そで)をせはかる手まり哉(かな) |
|
野 井 |
初鶏やしすましたりと諷(うた)ふさま |
|
太 年 |
濃過れは屠蘇(とそ)も(あか)るゝ柳哉(かな) |
|
香 以 |
わひしさの日ことにかはる霞(かすみ)かな |
|
尋 香 |
手近くの梅つまみ込雑煮かな |
|
永 機 |
何となくくゝりて見たし夕柳 |
|
露 心 |
のこる雪汁の実さかす畑かな |
|
如 白 |
松過た宿のゆとりの朝寐(ね)かな |
|
潮 堂 |
市中や人声からも春のたつ |
|
禾 暁 |
醉た眼にいよいよ赤き椿(つばき)かな |
|
桐 齋 |
勝手にも一鉢見えぬふく寿草 |
|
雪 年 |
むつましき風と柳のそふりかな |
|
山 台 |
御さかりの有しゆとりや鐘の声 |
|
草 仙 |
草木より深きみとりや初御空 |
|
芳 泉 |
ひる月のちひさく出たる余寒哉(かな) |
|
弘 美 |
わか水の雫(しずく)うれしき手先かな |
|
可 嘯 |
鶯(うぐいす)の垣飛こしてくれにけり |
|
ミき雄 |
梅の花紅葉の後の遠出かな |
|
花 外 |
雪ちるや猫のかよひ路見ゆるほと |
|
貫 乎 |
香はしりて道のつきけり岨(そば)の梅 |
|
為 山 |
閑居幽事多 |
うくひすや思ひよらさる風の中 |
|
きく雄 |
ちさくとも庵は持たし初日影 |
|
聞 賀 |
発亥の春 |
素阿書 |
印 |
掲載情報の著作権は須賀川市立博物館に帰属します。
須賀川市立博物館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。