須賀川市立博物館図録 俳諧摺 上 -106/113page
31 新年摺
|
このほとはそも |
かすむなり |
茶の木原 |
紅梅にぬるはかりなる |
小家かな |
辰の春 |
|
和融園梅艫 |
|
32 新年摺
|
口そゝく |
水にも |
むめの |
かほりかな |
|
ひつしの |
はる |
|
鷹 羽 |
|
33 新年摺
|
我影も |
旭に |
育ちけり |
小松引 |
|
青松庵 |
|
巳の春 |
|
銀月 印 |
|
34 新年摺
|
庭掃て |
|
閑 翁 |
又外出する |
梅見かな |
七五三(しめ)張し鳥居の内や梅のはな |
|
蘭 好 |
橋ひとつ見立茶を煮る霞(かすみ)かな |
|
茶 静 |
万歳や顔のほくろの愛らしき |
|
樗 由 |
敷ならす砂のしめりや春の月 |
|
惟 草 |
炉の炭のうつる音してはつ鴉(からす) |
|
仙 女 |
鶯(うぐいす)の人見おろして初音かな |
|
祖 郷 |
|
願ふ事ありて |
是非ひらく福寿草にも手入かな |
|
蘭 好 |
巳のはる |
仙鳧書 |
印 |
|
35 新年摺
|
和歌の浦貝(かむ)当てあふり海苔(のり) |
|
蒼 丘 |
七草に足るも一日仕事かな |
|
素 文 |
篭(かご)馴(なれ)て鳥静なり春の風 |
|
玉 令 |
滝の音の耳底にある余寒哉(かな) |
|
蒼 髯 |
御降(おさがり)や富士の烟(けむ)りの浅みとり |
|
梅 洌 |
外風呂(ふろ)の屋根にもうつす柳かな |
|
五 陵 |
酉ノ春 |
|
36 新年摺
|
正月やおもしろ |
き日はくれ安き |
|
たつの春 |
花酔軒 |
|
|
37 新年摺
|
旧号を継てはしめて |
はるにむかふ |
藪(やぶ)かけや月の |
余りを梅かほる |
未とし |
竹 江 印 |
掲載情報の著作権は須賀川市立博物館に帰属します。
須賀川市立博物館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。