須賀川市立博物館図録 俳諧摺 下 -064/100page
53 別荘披露賀摺
|
|
|
芳秋舎庭前の景物を |
|
|
各題に探りて |
|
|
柳見て居れはわするゝ寒かな |
|
纒z |
籔陰や凍解道(いてどけみち)のさんたはら |
|
蒼仙 |
佐保姫の陰日南なき窓かな |
|
青葉 |
梅匂ふ門や夕月朝すゝめ |
|
蕪秋 |
門出れは浅茅か原やきしの声 |
|
柾女 |
囀にまた戸も明ぬ庵かな |
|
如蘭 |
苗代に影のさえけり朝の月 |
|
雪窓 |
見る念のなくて静けし鳴蛙 |
盲人 |
就泉 |
池の水ぬるむ音つゝ流れけり |
少年 |
米甫 |
恋猫のわひしき朝のすかたかな |
|
孤柳 |
黄鳥や春のうちての果報もの |
|
佳山 |
かすむ野や手馴し人の鍬遣ひ |
|
藻玉 |
別墅(べっしょ)に友を招きて |
|
|
見せて居て摘を馳走や芹薺 |
|
壮山 |
明治十七年二月 雨書 印 |
|
|
|
|
|
54 新年摺
|
|
|
うくひすやいつもの筋をまたきより |
|
歸童 |
梅か香やうけよき風の入る戸くち |
|
桃石 |
たんほゝやちらほら見ゆる伊勢道者 |
|
杜郎 |
けふりたつ野のひとつ家や春の月 |
|
偵亮 |
つれならぬ柳のかけやはつ日の出 |
|
蓬仙 |
菜の花を見にのほりけり日和山 |
|
其徳 |
一日や紙衣(かみこ)のうへに黒羽をり |
|
まさ女 |
あたらしきものゝはしめや門飾り |
|
関月 |
もうひとつ鳴せて見たし初蛙 |
|
孤山 |
はつそらや御所の真上に鶴のまふ |
|
霞川 |
一日についさかせけり鉢のうめ |
|
柳葉 |
青柳にゆれる酒屋のけふりかな |
|
可鶯 |
空ひくうなるほとたかしなく蛙 |
|
松笠 |
はつ東風やゆたかにさはる松の音 |
|
まん女 |
月雪のなかにましりてうめ柳 |
|
仙鳥 |
雨ふくむ夜は柳よりあけにけり |
|
稲波 |
苫(とま)はねてはつ日うけけり舟の人 |
|
湫 |
ひき舟の綱のあふなしつくつくし |
|
蓮里 |
花に出て花をたつねる花見哉 |
|
野耕 |
にきわしき市の並木やかさり縄 |
|
髣セ |
あはす手のいちとにそろふ初日かな |
|
雅蔵 |
夕月や七分とほりは花もとり |
|
菊也 |
数の子にめてたきはなしはかりかな |
|
眠鶴 |
ふたもとの松にほひけり日のはしめ |
|
蓮阿 |
海山のものにほはせて門かさり |
|
春山 |
遠のけははつかすみなり峰の松 |
|
燈眠 |
一月やはるめく人のゆきもとり |
|
弘道 |
我はかりきくのてもなし初からす |
|
聞知 |
おほろ夜の猫呼ひに出る人もかな |
|
菊露 |
明治十七年新年 不醉書 印 |
|
|
掲載情報の著作権は須賀川市立博物館に帰属します。
須賀川市立博物館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。