ふくしま海洋科学館学習指導の手引き -051/097page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 黒潮の遠い源である熱帯アジア。ここには、緑豊かな森が広がっています。大地に降り注ぐ多量の雨は森を洗い、落ち葉や 土などさまざまな栄養分を川へ運びます。大きな川となった水の流れは、やがてその勢いを失い、海辺に広がるマングローブ の森に流れ込みます。ミネラルや有機物を農高に含んだ水は、ここで多くの生き物を育み、海へと手渡されていきます。

画像 ▲熱帯アジアの水辺

(3)マングローブ

 熱帯から亜熱帯の川の水と海の 水か混じり合うところに生きる 植物をマングローブと呼びます。 メヒルギやヤエヤマヒルギといっ た代表的なものや、シダやヤシの 仲間などを合わせると、世界中で は100種以上もの植物かマング ローブと呼ぼれます。

 これらの植物は、酸素の少ない 軟らかい土の上で、しかも海水に つかりながら生きていくために、 タコの足のような限をはり出した り、木になった状態で発芽する 胎生種子をつけるなど他の植物と は違った特殊な体のつくりを持っ ています。

画像 ▲ヤエヤマヒルギ
▲ヤエヤマヒルギ

画像 ▲千潮時の水辺
▲千潮時の水辺

(4)マングローブ生き物たち

画像 ▲キバウミニナ
▲キバウミニナ

 マングローブの森の中には、 さまざまな生き物たちが暮らして います。その生き物たちのエサの 源になるのはマングローブの落ち 葉です。落ち葉は、まず、キバウ ミニナやカニなどのエサとなり細 かく分解されます。それらは、 水中のプランクトンや小型の動物 のエサとなり、さらにそれが魚な どのエサになっています。

 また、マングローブの根がつく りだす複雑な空間は、魚の稚魚などにとっ ては絶好のかくれ場所になります。

 こうして多くの生 き物たちか集まるマングローブは、熱帯の海の生き物たちに とって欠くことのでき ない大切な場所です。

画像 ▲マングローブの食物連鎖
▲マングローブの食物連鎖


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権はふくしま海洋科学館に帰属します。
ふくしま海洋科学館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。