福島県植物誌 -381/483page
月夜見のサクラ(ケヤキ) |
1980年 3月14日 |
〃 〃 大字三森字月桜 |
中野のコウヤマキ |
同 上 |
〃 〃 大字中野字柳橋向 |
峰全院のヤマフジ |
同 上 |
〃 〃 大字番沢字原 |
社田のゴヨウマツ |
同 上 |
〃 〃 大字社田字王岡 |
川畑のヒイラギ |
1976年 6月22日 |
〃 泉崎村字川畑 |
五本松のマツ並木(泉崎村,矢吹町) |
1976年 6月22日村指定 |
西白河郡泉崎村大字踏瀬 |
|
1977年 7月26日町指定 |
〃 矢吹町大字寺沢 |
隅戸の乳イチョウ |
1971年 4月 1日 |
〃 大信村大字隅戸字小山屋 |
庄屋のヒイラギ |
1977年 4月28日 |
東白川郡古殿町大字論田字上鴫巣 |
須受売姫宮神社のムクロジ |
同 上 |
〃 〃 大字仙石字宮の前 |
|
|
|
市町村指定天然記念物 |
|
|
稲荷神社のニレ |
1963年12月13日指定 |
福島市宮町 |
春日神社の大スギ |
1962年10月 5日 |
〃 渡利字舘 |
瑞竜のマツ |
1962年10月 5日 |
〃 〃 字東土入 |
土船忍びのマツ |
1970年10月 3日 |
〃 土船字中原 |
宮代の大カヤ |
1972年 5月 2日 |
〃宮代字北口 |
御蔭廼松 |
1980年 3月 8日 |
伊達郡桑折町字上町 |
諏訪神社の大ケヤキ |
1981年 2月28日 |
〃 伊達町字川原町 |
深山様の大カヤ |
1974年 3月20日 |
〃 国見町大字鳥取字深山 |
深山様の大フジ |
1974年 3月20日 |
〃 〃 〃 〃 |
義経の腰掛マツ |
同 上 |
〃 〃 大字石母田字笠松 |
称名寺の大イチョウ |
1975年10月 3日 |
〃 梁川町字石城町 |
舟生の千本マツ |
同 上 |
〃 〃 大字舟生字山神山 |
駒止のマツ |
1981年 1月 1日 |
〃 保原町字八幡台 |
富沢諏訪神社の大スギ群 |
同 上 |
〃 〃 大字富沢字諏訪 |
春日神社のケヤキ |
1979年11月 5日 |
〃 川俣町字宮前 |
小長石の駒ザクラ |
同 上 |
〃 〃 大字秋山字小長石 |
経王塚のケヤキ |
1974年 9月 5日 |
〃 霊山町大字泉原字方事 |
日枝神社の夫婦スギ |
同 上 |
〃 〃 大字大石字宮脇 |
堂の脇乳イチョウ |
1969年 7月31日 |
〃 月舘町大字糠田字常の脇 |
山田の笠マツ |
同 上 |
〃 〃 大字布川字山田 |
霞ヶ城の笠マツ(八千代のマツ) |
1976年 7月21日 |
二本松市郭内3丁目 |
末広町の大イチョウ |
同 上 |
〃 末広町 |
舘野のイチョウ |
1980年 9月16日 |
〃 舘野2丁目 |
茶園のサクラ |
1976年 7月21日指定 |
〃 茶園1丁目 |
掲載情報の著作権は福島県植物誌編さん委員会に帰属します。
福島県植物誌編さん委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。