福島県植物誌 -416/483page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

1982. 矢の原湿原の水生植物.福島生物25:19〜22.
1982. フモトシダの北限地.フロラ福島1:22.
1983. いわき市でイラクサとホソバイラクサを採る.同2:24.
1983. 福島県会津地方の食虫植物.食虫植物研究会会誌104:37〜45.
1983〜1987. 福島県の興味ある水生植物.フロラ福島2:41〜45,4:27〜32,5:13〜14.
1986. イセウキヤガラを福島県に記録する.東北植物研究3:18.
1986. トウゴクへラオモダカについて.水草研究会会報25:16〜19.

歌川義男

1962. 飯豊山の植物印象記.野草28:84〜88.
1971. 南会津の植物(2).同38(323):67〜73.
1974. 南会津の湿原と植物.同41(340):50〜53.
1977〜1982. 南会津の植物小記 同44(356):21〜22,(358):46〜47,(359):58〜60,
45(361):5〜7,(363):36〜38,(364):53〜55,(369):68〜71,46(367):11〜12,(369):41〜45,47(370):58〜61,(373):14〜15,(376):61−64,(378):93〜96,49(386):28〜30.

内山 隆

1980. 常緑広葉樹林の北限域に関する花粉分析学的研究.日本生態学会東北地区会会報40:14〜15

江本義数

1977. 大正時代の尾瀬沼の思いで.植物採集ニュース8(92):99〜100.

Osada,T.

1966. Japanese Polytrichaceae U The Genera Politrichum,Oligotrichum,Bartramiopsis and Atrichum and Phylogeography.Journ.Hattori Bot.Lab.29:1〜52.

Ochi,H

1956. A revision of the Bryaceae in Japan and the adjacent regions.Biol.Inst.Fac.Lib.Arts,Tottori Univ.124pp.

小野総一郎

1950. 飯豊山の植物目録(予報).採集と飼育.12(3):88.

小野正喜

1968〜1969. 会津地方のデンジソウについて 会津生物同好会研究誌6:83〜86,7:27〜32.
1970. 植物学資料より見たスミレ属について.同8:22〜25.
1971. 黒岩湿原の調査.同9:25〜29.
1971. 駒止のワタスゲ.同9:30.
1972. ヒモカズラの分布について.同10:67〜68.
1973. 会津のヤマグルマについて.同11:38.
1973. 再びデンジソウを採集.同11:40.
1975. シロバナトガクシショウマについて.同13:33〜34.

大井次三郎

1935. コウヤマキの北限地.植物分類地理4:192.
1936. フォーリー氏採品の地名二,三に就て.同5:215.
1970. ビャッコイとツクシオオガヤツリ.植物採集ニュース5(47):3.
1971. 岩代産ベンケイソウ属の新種について.植物研究雑誌46:81〜82.

大石俊雄

1960〜1984. 小さな観察と研究.福島生物3:1〜3,18:57〜60,19:27〜30,20:57〜59,25:31〜32,27:39〜40.
1962. ビャッコイの栽培.同5:22〜24.

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県植物誌編さん委員会に帰属します。
福島県植物誌編さん委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。