しらかわ 伝えたい、残したい おばあちゃんの郷土料理 -030/056page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

第一部 つけもの

1.塩漬け


た く あ ん

材料
 大根10本 塩3カップ 小糠5カップ 柿の葉300〜400g

  ※柿の葉でたくあんの色(黄色)を出す。

たくあん

(資料提供者 東村 辺見キノエさん)



なすのドブ漬け

材料
 なす、塩、一斗缶、押し蓋、重石

■作り方
(1)一斗缶を用意して、一斗缶が八分目位入る穴を掘って、その中
  一斗缶を入れる。
(2)塩水を沸騰させ、一斗缶に入れる。
(3)塩水が完全に冷めてから、ヘタを取ったナスを一斗缶に入れ、
  押し蓋、重石をのせる。
(4)次回からは、塩をひとつまみ位入れるだけで、塩水は、沸騰させ
  なくてもよい。
(5)三回位から、色が出て、色の良いなす漬けが食べられる。

なす

(資料提供者 棚倉町 金澤トクさん)



梅漬けいろいろ

A.梅のかりかり漬け
材 料 小梅5kg 塩1kg しその葉
作り方 小梅をよく塩もみし、しその葉の塩もみしたものと、交互につけ込む。

B.減塩梅干し
材 料 梅6kg 酢500cc 塩400g しその葉
作り方 梅をかくれる程度の水に浸し、それに酢、塩を加えて、二週間漬けた 後、三日三晩干す。干しあがったら、塩もみしたしその葉を入れて、漬け込む。この時、 梅を浸した溶液を上からかける。

C.しそかつお梅
材 料 Bの梅(減塩梅干し)1kg かつおぶし30g みりん
作り方 梅干しに、かつおぶし、みりんを加えて漬け込む。

D.砂糖漬け
材 料 梅(白加賀)4kg 氷砂糖1kg しその葉
作り方 梅を一晩塩水に浸し、種を取る。塩もみしたしその葉と、 氷砂糖を加えて漬け込む。

E.焼酎漬け
材 料 梅2kg 焼酎2升 氷砂糖600g
作り方 焼酎に梅と氷砂糖を加える。氷砂糖は、三回位に分けて加えるとよい。

F.梅漬け
材 料 中梅5kg 塩1kg しその葉
作り方 梅を塩でよくもみ、塩もみしたしその葉と交互に漬け込む。

*梅は、ちょうど適期に収穫する事がポイントです。
*塩もみする時は、梅の色が透き通る位までもむ事。

(資料提供者 東村 鈴木久子さん)



[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は白河地域農業改良普及センターに帰属します。
白河地域農業改良普及センターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。