福島県長期総合教育計画41/4-203/330page
第83表 事務職員の各都道府県における充足率 (昭39)
充足率 都道府県名 120%以上 群馬 110〜119 兵庫 100〜109 山ロ 他4県 90〜99 秋田 他5県 80〜89 北海道 他4県 70〜79 京都 他5県 60〜69 富山 福井 50〜59 福島 他2県 平均 87.3%
(「県立学校の実態」)
〔施策の目標〕
ア 定数法対象教職員の充足率を、昭和45年度までに100%充足の実現に努力する。
イ 定数法対象以外の職員数も少ないので、学校の管理運営に必要な職員を配当する。当分の
間、次の措置の実現をはかる。
(ア) 司書を各学校に配置する。
(イ) 事務職員の半数にあたる主事補をおく。
(ウ) 木造の学校に通年の警備員をおく。
(エ) 用務員は、本校に3名、分校に1名配置する。
(オ) 職業料拡充計画に見合う理数系、職業系の教員を確保するよう努力する。
〔施策の内容〕
ア 「後期中等教育審議会」で本県の高等学校の総合的な検討の中で教職員の定数を検討する
ものとする。
イ 高校生徒の漸減期は定数充足のまたとない機会であるので、その推進につとめる。生徒募
集計画にしたがって教員定数を昭和45年度まで計算すればつぎのとおりである。
標準法による教職員定数 (公立高等学校)
昭和41年度 昭和42年度 昭和43年度 昭和44年度 昭和45年度 全日制 4,171 4,222 4,228 4,192 4,102 定時制 671 687 725 743 727 計 4,842 4,909 4,953 4,935 4,829
ウ 今後職業科が拡充されるので、それに見合う職業系、理数系の教員を計画的、継続的に養
成、確保するために、県独自の理工系奨学生制度をさらに充実、継続する等の方策を講ず
る。
工 高等学校の再編計画と、教育の質的充実計画に即応した教科別教員数の確保をはかる。