福島県長期総合教育計画41/4-246/330page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

   化の向上に資するようにする。

 イ 音楽、演劇については、特に青年・婦人層に浸透するくふうをする。

 ウ 県民の創造活動が高度に発揮し得るようくふうする。

(2) へき地文化の振興

 〔施策設定の理由〕

   社会の進展は一層都鄙の格差をたかめることになり、本県の如く山間へき地の多い所にお

  いては、この傾向が強くなるであろう。

   教育の機会均等、行政の公平の原則により、地域差をなくし、県民ひとしく文化を享受す

  るためには、へき地文化の振興はへき地教育とともに重要な施策と考えられる。

 〔施策の目標〕

 ア 文化に恵まれない地方には、特になまのすぐれた芸術文化を与える。

 イ へき地の人びとみずからが創り出す力を啓培する。

 ウ へき地特有の文化を保護し、あるいは記録保存(写真、録音、録画)を行なう。

 工 市部と郡部、都市とへき地の文化交流を行なう。


〔事業計画〕

事業名 事業主体 昭和40〜45年度 昭和46〜50年度
事業内容・事業量 事業費 事業内容・事業量 事業費
へき地文化創作発表会 昭和43年度から3年計画 600千円 昭和46年度から5年計画 1,500千円
対象人員 1,200人 対象人員 3,000人
単年度計画 単年度計画
参加人員 400人 参加人員 600人
会場 1会場 会場 3会場
単年度事業経費 200千円 単年度事業経費 300千円
期間内の事業費 200X3 期間内の事業費 800×5


  (事業実施の方針)

   (ア) 辺地特有の文化の発表を行ない、文化的教養を身につけ、創造的県民性を高める。

   (イ) 特に、昭和46〜50年度においては辺地と都市の文化交換をおこない、地域による文化的

    格差の是正につとめる。

2 文化的環境の醸成と施設の整備充実

 (1) 文化的施設の整備充実

  〔施策設定の理由〕

    文化行政の基本的なものは、振興のための条件整備にある。社会の進展に即応して、健全

   な地方文化の樹立を期するためには、文化活動の拠点である施設を充実させ、近代的な文化

   センターとすることが必要である。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。