福島県長期総合教育計画41/4-288/330page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

2 教育施策実施過程の合理化

   〔施策設定の理由〕

  (1) 教育施策は、行政対象に適確に浸透し、所期の目的の実現を期さねばならない。このために

  施策実施過程を合理化するとともに、これと併行する教育施策の評価をする必要がある。

  (2) 施策実施過程の問題は

   ア 施策実施プログラムをたてること。

   イ 施策の実施について、県教育委員会、市町村教育委員会、教育訓練機関の分担、協力実施

   計画と実施についてあきらかにし、指示を明確にすること。

   ウ 部、課、係の分担と実施について明確な指示を与えるとともに、施策実施プログラムの修

   正、補完すべき事項のある場合の措置を適確にすること。

  工 他の機関、団体との協力提携を確実、緊密にすること。

   などがあり、改善を要する。

   〔施策の目標と内容〕

  検討すべき問題を項目的にとりあげる。

 (1) 教育行政事務の再配分を実施すること。

  ア 県教育委員会、市町村教育委員会、教育機関の事務再配分

  イ 内部組織の事務再配分

 (2) 教育行政組織の合理化を検討する。

 (3) 教育行政組織の内部運営の合理化と事務の機械化を実現すること。

 (4) 教育施策の評価計画をたてること。

3 教育行政対象と教育行政機関とのパブリックリレーションの強化

   〔施策設定の理由〕

 (1) 施策形成過程においても、施策実施過程、施策評価過程においても、行政対象と教育行政機

  関相互、教育行政組織内部の双方からのパブリックリレーションの正しい実現が、民主化と行

  政効果のうえから必要とされる。一方的なパブリックリレーションは、改善する必要がある。

   〔施策の目標と内容〕

  今後検討さるべき内容を項目的にかかげる。

 (1) 教育行政対象の要求、期待、意識をつねに表明される機会、は握する機会をもつこと。

  ア 教育施策の評価をきく機会をもつこと。

  イ 教育モニターの拡充計画

  ウ 一日教育委員会


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。