第2次福島県長期総合教育計画(昭和53年度〜昭和60年度)-141/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 中学校においては,精神

薄弱対象の学級数がこの10

年間に漸増の傾向を示し,

昭和51年度には,273学級と

なっている。

 また,病弱・虚弱対象の

学級数は,昭和44年度以降

徐々に増加し,昭和51年度

に7学級となっており,難

聴対象の学級数は,昭和48

年度から昭和51年度まで1

学級という状況にある(図

2−5−6)。

 従って,今後は,就学指

導の適正を期し,特殊学級

の障害の種別に応じた適正配

置を検討する必要があろう。

図2−5−6 中学校の特殊学級数推移

中学校の特殊学級数推移

注:1.「学校統計要覧」(昭41〜昭51)による。
2.学級数には,国立を含む。
3.難聴学級は,昭和48年度以降1学級となっている。

(5) 盲,聾,養護学校の学級

 配置

  盲,聾,養護学校の学級

 配置状況を昭和41年度から

 昭和51年度までの障害種別

 学級数推移からみると,視

 覚障害及び聴覚障害対象の

 学級数は,昭和46年度まで

 ほぼ横ばいの状況にあった

 が,その後,減少傾向を示

すに至り,昭和51年度にそれぞれ24学級,42学級となっている。

 一方,精神薄弱対象の学級数は,昭和48年度まで急速に増加してきたが,それ以後,横ばいの

状況を示し,昭和51年度51学級となっている。

 また,肢体不自由及び病弱・虚弱対象の学級数は,緩慢な増加傾向を示し,昭和51年度におい

て,それぞれ42学級,21学級となっている(図2−5−7)。

図2−5−7 盲,聾,養護学校の障害種別学級数推移

盲,聾,養護学校の障害種別学級数推移

注:「学校統計要覧」(昭41〜昭51)による。

盲,聾,養護学校の部別学級数推移を昭和41年度から昭和51年度までにおいてみると,幼稚部

の学級数は,徐々に増加し続け,昭和51年度において7学級となっている。

 小学部の学級数は,昭和48年度まで急速な増加傾向にあったが,それ以後,緩慢な増加傾向に

転じ,昭和51年度において100学級となっている。

 中学部の学級数は,ほぼ一定推移の状況を示し,昭和51年度に45学級となり,また,高等部の


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。