第2次福島県長期総合教育計画(昭和53年度〜昭和60年度)-249/285page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

表5−3−7 地域別文化財の状況(単位:件)
区分 国    指     定 県     指     定 市 町 村 指 定

重要有形民俗文化財 重要無形民俗文化財 特別天然記念物

重要無形文化財 重要有形民俗文化財 重要無形民俗文化財

地域
県北 4 4 1 4 13 17 3 3 3 4 30 52 30 64 146 189
県中 6 5 1 5 17 28 2 2 5 1 17 55 116 81 59 256 328
県南 4 1 2 1 8 10 1 3 5 7 26 51 6 9 66 100
会津 1 38 5 1 8 53 48 5 1 4 6 64 136 26 67 229 346
南会津 3 2 2 7 8 1 3 12 10 9 1 20 39
相双 2 6 1 9 11 1 4 1 6 7 30 69 24 48 141 180
いわき 1 11 1 3 4 20 25 3 7 35 34 2 9 45 100
2 68 2 (全域2) 2 2 24 (1) 147 1 13 10 26 4 51 252 468 178 257 903 1
1 2 25 128 1,283

注:「文化課調査」(昭51)による。

件数に対し19.6%である。

 市町村指定の文化財は,有形文化財468件,記念物等435件,合計903件で,指定文化財総件

数に対し70.4%である。

 昭和51年度現在における国及び県指定の文化財件数を昭和41年度と比較すると1.3倍となって

おり,国指定の文化財についてみると1.1倍,県指定の文化財では1.4倍となっている。(表5−

3−6)。

 次に,指定文化財件数を地域別にみると,会津地域が最も多く346件で,全体に占める割合は

30%であり,次いで県中地域が328件で,25.6%となっ

ている。

 なかでも,国指定文化財128件のうち,会津地域で占める割合は41.4%となっており,県指

定の文化財についてみると,252件のうち会津地域で占める割合は25.4%,次で県中地域が21.8%

となっている。市町村指定文化財では903件のうち県中地域で占める割合は28.4%,次いで会津

地域が,25.4%となっている(表5−3−7)。

1) 有形文化財

 有形文化財には,建造物,絵画・彫刻,工芸品,書跡・典籍,古文書,考古資料及び歴史資

 料があるが,国宝2件,国指定68件,県指定147件,市町村指定468件,合計685件で,指定

文化財1,283件に占める

割合は,53.4%となって

いる。

 有形文化財総件数685

件,指定区分別にみると

市町村指定が最も多く,

全体の68.3%,県指定が

表5−3−8 地域別有形文化財の状況(単位:件)

区分/地域 県北 県中 県南 会津 南会津 相双 いわき
国   宝 1 1 2
重要文化財 4 6 4 38 3 2 11 68
県 指 定 17 28 10 48 8 11 25 147
市町村指定 52 116 51 136 10 69 34 468
73 150 65 223 21 82 71 685

注:「文化課調査」(昭51)による。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。