第3次福島県長期総合教育計画(昭和60年度〜昭和70年度)-150/181page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

おいては,小学校では屋外運動場,教室,屋内運動場,体育遊具施設での発生件数が特に多い。中学校,高等学校では屋外運動場,屋内運動場での発生件数が特に多い(表5-1-5)。

時間別においては,小学校では休憩時間の発生件数が極めて多く,次いで体育時間の発生件数が多い。中学校では体育的部活動,休憩時間,体育時間の発生件数が特に多い。高等学校では体育的部活動が特に多く,次いで体育時間の発生件数となっている(表5-1-6)。

原因別においては,小・中・高等学校とも転倒が特に多く,次いで人や物にぶつかる等の発生件数が多くなっている(表5-1-7)。

表5-1-5 場所別災害事故発生件数  (単位:件)

場  所 区分 小学校 中学校 高等学校
校舎内 教室 1,032 595 103
屋内運動場 880 1,623 933
廊下 272 284 42
階段・昇降口 329 201 49
その他 80 129 170
小計 2,593 2,832 1,297
校舎外 屋外運動場 1,346 1,464 850
体育遊具施設 601 35 14
その他 199 212 67
小計 2,146 1,711 931
学校外 道路 383 251 156
運動競技場 33 266 198
その他 228 84 55
小計 644 601 409
合  計 5,383 5,144 2,637

注:「学校管理下の児童生徒の災害の実態」(昭58)による。


表5-1-6 時間別災害事故発生件  (単位:件)

時  間 区分 小学校 中学校 高等学校
体育 1,002 1,063 665
体育以外の教科 247 132 53
学校行事 345 337 181
行事以外の特別活動 451 233 61
体育的部活動 151 1,514 1,336
体育以外の課外活動 90 40 15
休憩時間 2,721 1,313 179
寄宿舎にあるとき 0 1 8
通学中 376 209 139
合  計 5,383 5,144 2,637

注:「学校管理下の児童生徒の災害の実態」(昭58)による。


表5-1-7 原因別災害事故発生件数  (単位:件)

原  因 区分 小学校 中学校 高等学校 合 計
転倒する 1,603 1,210 605 3,418
落ちる 509 102 62 673
人とぶつかる 352 562 268 1,182
物とぶつかる 620 455 146 1,221
物があたる 338 522 276 1,136
物がささる 78 37 15 130
バランスをくずす 136 259 246 641
つまずく/ふみはずす 344 301 55 700
けられる/ふまれる 82 152 86 320
投げられる 20 94 96 210
なぐられる 40 81 18 139
はさまれる 137 96 33 266
捕球するとき 269 369 196 834
投げるとき 2 52 13 67
着地不良 249 348 275 872
手つき不良 103 77 31 211
漆・害虫薬品等 59 18 15 92
高温にふれる 66 44 11 121
刃物等で切る 253 181 44 478
急激・相当量の運動 57 168 129 354
その他 66 16 17 99
合  計 5,383 5,144 2,637 13,164

注:「学校管理下の児童生徒の災害の実態」(昭58)による。


したがって,今後は,学校管理下の災害事故を防止するため,児童生徒の発達段階に応じた安全教育の充実及び安全管理の徹底に努める必要がある。

2) 児童生徒の交通事故

 昭和58年度の交通事故の発生状況を見ると,死者数は,小学校では6人,中学校では2人,


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。