第4次福島県長期総合教育計画(平成5年度〜平成12年度)-056/136page
したがって,今後は,各地域における生徒数の推移を見極めながら,地域の実態に応じた適正な学
校配置を促進する必要があります。
ウ 学校規模
昭和56年度から平成4年度までの12年間
の学級別学校数の推移をみると,どの年度
においても11学級以下の小規模校が多く,
学校教育法施行規則第55条にいう標準学級
数である12学級から18学級の学校は,平成
4年度においては,58校で全校比23.8%(昭
和56年度47校,18.9%),31学級以上の過大
規模校は2校となっています(表5−2)。
小規模校は減少傾向にあるものの,4学
級以下の学校数が多いのは,本県の地理的,
社会的条件によるものです。
したがって,今後は,学級数の変動や地
域の実情を考慮しながら,学校規模の適正
化に努める必要があります。
表5−2 学級数別学校数
年度/学級数 0〜4 5〜11 12〜18 19〜25 26〜30 31〜39 計 56 55 110 47 26 8 2 248 57 53 112 47 22 11 3 248 58 58 103 47 23 11 3 245 59 63 99 47 26 11 1 247 60 63 97 48 26 11 2 247 61 64 92 51 26 12 1 246 62 59 93 49 31 11 2 245 63 58 92 55 30 9 1 245 元 56 92 57 29 10 1 245 2 56 86 63 29 10 1 245 3 56 85 59 33 9 2 244 4 58 84 58 34 8 2 244 (注) 学校数は,公立のみである。
(資料) 「学校統計要覧」(昭和56年度〜平成4年度)
【高等学校】
ア 進 学 率
本県の高等学校等への進学状況を進学率
でみると,昭和63年度以降,平成3年度ま
では93%台で推移し,平成4年度は94%台
になりましたが,全国との差はいまだに1.6
ポイントあります(図5−3)。
また,男女別では,女子に比べ男子の進
学率が低く,地域別では,いわき,相双,
県中の3地域が県平均を下回っています。
したがって,今後は,人口動態による過
疎・過密の進行状況を精査し,中学卒業者
数の減少に伴う適切な募集定員の策定を図
り,特に,進学率の低い地域に配慮しなが
ら進学率の向上に努める必要があります。
イ 入学定員と生徒数
中学校卒業者数は平成元年度をピークと
して,それ以降は減少してきていますが(図5−4),志願率は,今後・各地域とも少しずつ上昇して
いくものと予測されます。
また,全日制高等学校の入学定員は,平成2年度までは増加傾向を示していましたが,それ以降は
減少に転じています。生徒数を課程別にみると,全日制課程では増加していますが,定時制課程では
図5−3 進学率の推移
(注) 進学率=高等学校への進学者数/中学校卒業者数×100
(資料) 「福島県統計調査課編 学校基本調査報告書」
から作成