2【結論がいえるためには何がいえればよいかを確認する問題】
(1)右の図のように、二等辺三角形ABCの底辺BCの底辺BCの両端B、Cから辺AC、ABに垂線を引き、AC、ABとの交点をそれぞれD、Eとする。このとき、次の問いに答えなさい。
1)BD=CEを導くためにはどの三角形に着目すればよいか。
2)着目した三角形において何を示せばBD=CEがいえるか。
3)用いた条件を示してBD=CEを証明しなさい。
|
|
(2)平行四辺形において、対角線が内角の二等分線になっている。このとき、次の問いに答えなさい。
1)この四角形はどんな形であるか予想しなさい。
2)予想がいえるためには何がいえればよいかいいなさい。
3)予想したことを証明しなさい。 |
3【図をかいて考えることを確認する問題】
(1)AB=ACである二等辺三角形ABCの辺AB上に点Pをとり、Pを通る辺BCへの垂線が辺BC、直線CAと交わる点をそれぞれM、Nとする。このとき、△ANPは二等辺三角形になる。このことを証明しなさい。 |
|
(2)四角形ABCDの辺AB、BC、CD、DAの中点をそれぞれE、F、G、Hとするとき、四角形EFGHは平行四辺形になる。
このことを証明しなさい。 |
|