平成12年度福島県中学校新教育課程説明会要項-047/64page
ア 学ぶことの意義の理解
イ 自主的な学習態度の形成と学校図書館の利用
ウ 選択教科等の適切な選択
エ 進路適性の吟味と進路情報の活用
オ 望ましい職業観・勤労観の形成
カ 主体的な進路の選択と将来設計
〔生徒会活動〕
生徒会活動においては、学校の全生徒をもって組織する生徒会において、学校生活の充実や改善向上を図る活動、生徒の諸活動についての連絡調整に関する活動、学校行事への協力に関する活動、ボランティア活動などを行うこと。
○活動内容
1)学校生活の充実や改善向上を図る活動
ア 学校生活における規律とよき校風確立のための活動
イ 環境の保全や美化のための活動
ウ 生徒の教養や情操の向上のための活動
エ 好ましい人間関係を深めるための活動
オ 身近な問題の解決を図るための活動
2)生徒の諸活動についての連絡調整に関する活動
3)学校行事への協力に関する活動
4)ボランティア活動など社会参加等に関する活動
〔学校行事〕
学校行事においては、全校又は学年を単位として、学校生活に秩序と変化を与え、集団への所属感を深め、学校生活の充実と発展に資する体験的な活動を行うこと。
○活動内容
1)儀式的行事 : 入学式等では、意義を踏まえ国旗の掲揚・国歌の斉唱を行う。 2)学芸的行事 : 秩序ある活動と、調和のとれた指導計画の作成が必要である。 3)健康安全・体育的行事 : 事故発生に備えて、防止策と緊急時の対策が大切である。 4)旅行・集団宿泊的行事 : 健康安全・体育的行事や勤労生産・奉仕的行事との関達を重視すること。 5)勤労生産・奉仕的行事 : 学校行事におけるボランティア活動は、生徒がボランティア精神を養い、
積極的に活動に参加する意欲や態度を養う。3指導計画の作成と内容の取扱い
(1)指導計画の作成に当たっての配慮事項
1)基本的な配慮事項
ア 学校の創意工夫を生かすこと。
イ 学校の実態や生徒の発達段階及び特性等を考慮すること。
ウ 教師の適切な指導の下に生徒の自主的、実践的な活動を助長すること。
エ 家庭や地域の人々との連携を深め、その教育力を活用すること。