平成12年度福島県小学校新教育課程説明会要項-041/64page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


道徳

1 改訂の趣旨及び要点

(1)改訂の趣旨

 教育課程審議会答申に示された改善の基本的なねらいは、第16期中教審答申の趣旨を生かして、これからの学校改革の重要な柱となるよう配慮され、「生きる力」の育成や「豊かな人間性や社会性、国際社会に生きる日本人としての自覚」の育成等が挙げられている。そして、子どもたちの豊かな人格を形成していく場としての学校で、友達や教師と共に学び合い活動し、かけがえのない一人の人間として存在感と自己実現の喜びが味わえ、夢や希望をもって生きていけるようにしていくためには、道徳教育の充実が重要であるとし、これまでの目標が総則の一般方針の中に盛り込まれた。この趣旨に従い、改訂された要旨は次のとおりである。

(2)改訂の要点

 1)目標
  道徳教育の目標は基本的には従来どおりだが、総則に掲げられることになった。それは、学校の教育活動全体で行う道徳教育の一層の充実を図るためであり、「豊かな心」と「未来を拓く」という文言が新たに加えられた。また、道徳の時間の役割と重要性を強調し、その特質を明確にするため、「道徳的価値の自覚を深め」という文言を新たに加えている。そして、道徳の時間が人間としての在り方や生き方の礎となる道徳的価値について学び自覚を深め、道徳的実践力を育成するものであることを明確にした。 

 道徳教育の目標は、第1章総則の第1の2に示すところにより、学校の教育活動全体を通じて、道徳的な心情、判断力、実践意欲と態度などの道徳性を養うこととする。
 道徳の時間においては、以上の道徳教育の目標に基づき、各教科、特別活動及び総合的な学習の時間における道徳教育と密接な関連を図りながら、計画的、発展的な指導によってこれを補充、深化、統合し、道徳的価値の自覚を深め、道徳的実践力を育成するものとする。

 2)各学年の目標及び内容
  現行どおり4つの視点から分類整理して各学年段階ごとに重点的に示している。
  ア 主として自分自身のことに関する内容
  イ 主として他の人とのかかわりに関する内容
  ウ 主として自然や崇高なものとのかかわりに関する内容
  エ 主として集団や社会とのかかわりに関する内容
     また、内容の重点化を図って、低学年15項目(1項目増)、中学年18項目、高学年22項目の事項を示している。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。