ストップ ザ 不登校-007/8page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

よって支援しよう

遊びや非行型
欠席が継続しているときに遊びや深夜徘徊などで生活習慣が乱れ登校しない不登校
意図的な拒否型
学校に行く意義を認めない、意図的に登校しない不登校
教育相談
将来の生き方についての相談を重視した話題を工夫する。
興味・関心のある話から気持ちを開くようにしていく。
教育相談
保護者との話し合いがポイントになる。保護者の意見、考えを尊重した丁寧な相談活動を続ける。
家庭訪問
○担任以外でも人間関係のできている教師との連携・協力も必要である。
 ●複数の教員で対応する。
○保護者を支え一緒に協力して解決できるような信頼関係をつくる。
家庭訪問
○児童生徒の微妙な変化を見逃さない。
○社会性を身に付けることも大切な学習であることの理解を深める。
学校
○登校刺激を与えて、居場所を確保しておく。
○職員の共通理解を図り、本人への対応を全員で周知する。
○交友関係の改善を図る。
 ●本人を取り巻く仲間の改善
学校
学校に引き寄せる工夫
○学校に対する抵抗感を取り除く努力をする。
 ●魅力ある授業、行事への参加
 ●親しい友達との交流
学級
○学級の好ましい人間関係の確立
 ●正義感みなぎる学級
 ●活気ある学級と好ましい仲間づくり
○警察少年サポートセンター(県本部少年課、福島、郡山、会津若松、いわき中央)
○中央児童相談所 会津児童相談所 浜児童相談所 養護教育センター
024-534-5101 0242-27-3482 0246-28-3346 024-951-5598

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。