第5次福島県長期総合教育計画 新世紀ふくしまの学び・2010 -061/094page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]


県立図書館の整備充実

図書館資料や調査相談機能の充実を図るとともに、県民の多様な学習活動に対応するため、親子読書文庫事業など県民の読書活動に対する支援事業を推進し、情報ネットワーク等を通した県内図書館との連携に努めます。

公立図書館と学校図書館との連携強化

公立図書館と学校図書館との情報ネットワークを通した連携を進めるとともに、地域の人々や保護者がボランティアとして活躍できる場としての開かれた学校図書館の環境整備に努めます。

図書館未設置町村への普及啓発

身近な生涯学習機関である図書館の整備を図るため、未設置町村への普及啓発に努めます。


語注  (第1節 生涯を通して学習することができ、その成果が適切に評価される環境)
県民カレッジ
(P26に初出)
多様化・高度化する地域住民の学習需要や生活圏の拡大にともなう学習活動の広域化に対応するため、県が市町村はもとより首長部局や大学・民間教育事業者など生涯学習関連機関・団体との連携・協力の下に、体系的な学習機会を提供し、学習成果を生かした社会参加を支援するための総合的なシステム。
現代的課題
(P26に初出)
社会の急激な変化に対応し、人間性豊かな生活を営むために、人々が学習する必要のある課題。具体的には、人権・共生・高齢社会・環境・国際理解などがある。
放送大学 放送大学学園法によって設立され、TV・FM放送によって講義が開始された大学。放送並びに印刷教材による学習、学習センターでのスクーリング、レポートの指導等による多様な学習形態を特徴としてる。
リカレント教育
(Recurrent education)
学校教育を修了し、いったん社会に出た後に行われる高度で専門的・体系的な教育を言う。


◆公民館の設置状況
地域
区分
県北 県中 県南 会津 南会津 相双 いわき
(館)
中央館 15 17 12 21 6 14 1 86
地区館 68 63 6 35 3 16 34 228
83 81 18 56 12 30 35 314
(資料) 「平成12年度 福島県社会教育統計要覧」

◆図書館の設置状況
地域
設置区分
県北 県中 県南 会津 南会津 相双 いわき
(館)
市町村立 5 12 6 2 0 6 6 37
法人 0 1 0 0 0 0 0 1
(資料) 「平成12年度 福島県社会教育統計要覧」

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

Copyright (C) 2001-2002 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。