教育福島0028号(1978年(S53)01月)-024page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 

一、はじめに

 

一、はじめに

在学少年に対する社会教育施設として、昭和四十七年に設置された当少年自然の家も、六年を経て延べ利用者数も二十五万人を突破するに至った。

当施設は、宿泊と研修の両活動を通して、人間づくりを進めているが、ここでは、昭和五十一年度中の研修活動に焦点をあて、主に、どんな活動ができるのか、その一端を紹介したい。

 

二、昭和五十一年度研修状況

次表は、五十一年度入所団体の実施した、主な研修活動の度数である。

この表から、夜間においては、研修内容が限定されることもあって、春から秋にかけてのキャンプファイヤー、雨天時や冬季間のキャンドルファイヤーのひん度が最も高い。次に、晴雨、季節にかかわらず年間を通して実施可能なフィルドワークも多い。フォークダンスやゲームも、なごやかなふんい気の中で、心を和らげ仲間づくりを図るために実施されている。プールに恵まれない学校の水泳、浜通りから雪を求めてのそりすべり、他団体と心の交流を図る交歓のつどいなども喜ばれている。数こそ少ないが、教育的な意図のもと、炎天下汗を流しての労作活動も、特筆するところである。

 

みんな楽しく野外炊飯

 

みんな楽しく野外炊飯

 

自然林の中でゲームのひととき

 

自然林の中でゲームのひととき

 

三、主な研修活動

次に、主な研修のねらいと、その活動を紹介したい。

(1) キャンプファイヤー(キャンドル)

キャンプ生活の中で、最も楽しい行事は、キャンプファイヤーであろう。

大自然の静寂さと、厳粛なふんい気の中で、聖なる火を迎え、赤々と燃える営火を囲み、歌い、踊りそしてスタンツ演技に若い情熱を発散させる。その楽しいひととき、忘れ得ない思い出となろう。友との親睦を深め、清純な心と協力を通しての社会性を求めて、シーズン中は三つの営火場が、連日、フル回転の盛況ぶりである。

(2) フィルドワーク

サインを道しるべとして、山野に固

 

主な研修活動

 

研修内容学校(校)社教(団体)
レクリエーションフォークダンス9323116
野外ゲーム3542
ゲーム活動211233
スポーツ活動屋内13619
屋外617
サーキットコース491766
水泳132134
そり23528
野外活動キャンピング601670
テント設営251035
野外炊飯752297
登山25429
フィールドワーク1338141
オリエンテーリング9019109
ハイキング231134
ファイヤー18534219
その他の活動自然観察718
労作活動12113
自由活動459
議長・討議11819
造形活動246
交歓のつどい121931

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。