教育福島0034号(1978年(S53)09月)-035page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

手で、積極的に生きがいを見いださなければならない。このためには、公民館は教育的な施策を強力に進めなければならない。

3) 以上の観点から次のねらいを設定する。

イ)心身の健康(人生をより長く、よりたいせつに) ロ)生きがい(家庭や社会の中で) ハ)奉仕活動(経験を役だてる) ニ)社会連帯性(集団生活の中で)

(三) 事業実施上の留意点

1) 高齢者の健康及び季節を考慮し、実施回数、時間数を配慮する。

2) 学習計画、出席確認等運営全般にわたり自主的に進められるようにする。

3) 課題別学習計画(コース別学習等)

を組織化するように努める。

 

長寿大学学習風景

長寿大学学習風景

 

(四) 学習計画作成のための観点

1) 系統的学習は困難なので、もうら主義をとる。

2) 学習内容については、健康保持、趣味、教養に重点をおく。

3) 地域社会の課題をとり入れる。

4) 学習方法は聞くことから、話す、書く、作る方向へ移行するよう努める。

5) 生きがいを育て、趣味を身につけるため、囲碁、将棋、民謡、書画、園芸、読書等のクラブ活動を設けるよう努める。

(五) 学習目標

生がい教育の立場から、目まぐるしく変化する社会構造の中で、時代に即応できる物の見方、考え方、行動のしかたを学び、生きがいある老後生活の充実を図る。

(六) 運営委員会

1)構成

(イ) 学級生代表(各単位老人クラブ会長、副会長)(ロ) 町老連会長、同会計(ハ) 公民館長、社教主事、社教指導員(ニ) 町社会福祉協議会事務局長

2) 任務は長寿大学運営についての協議

(七) 予 算

(イ) 報償費 九八、○○○円

(ロ) 需要費 二〇、○○○円

(ハ) 役務費 四、五○〇円

(ニ) 賃借料 一二〇、○○○円

計 二四二、五○○円

以上のような計画によって開催されるわが町の長寿大学は、実になごやかなふんい気をもち、男女の別なく、元気な人が体の不自由な人のめんどうをみ、相互助け合いながら「表1」の学習内容にそって意欲をもやしている。学習日は、教育委員会の送迎バスの巡回があるので、欠席者が少なく、毎回百人余の出席があり、学級生のほとんどが健康の許すかぎり、生がい教育を合い言葉にして毎年留年している。また、計画された学習の他に、自主的な奉仕活動も行っている。

 

四、今後の課題

 

○ 七十歳前後の学級生が多く、六十歳前後の学級生の加入が少ない。

○ 学級生の固定化とともに、学習内容のマンネリ化がみられる。

○ 高年齢のためか、リーダーの過剰サービスのためか、個々の自主性に欠けている。

○ 学習内容に対する要求課題が趣味に傾きがちで、必要課題に関する理解が少ないような傾向がある。

以上のように、当面する問題がないわけではないが、昭和四十九年度から継続実施されているわが町の長寿大学は、しっかりと定着し、他部門の社会教育振興に与える影響も大きく、わが町の社会教育の主柱となっている。

今後ともますます改善を重ね、よりいっそう進展すべく努力していきたいと考えている。

 

表 昭和53年度 富岡町長寿大学年間学習計画表

表 昭和53年度 富岡町長寿大学年間学習計画表

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。