教育福島0038号(1979年(S54)01月)-007page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

二、入賞者

 

審査の結果、次の十五編を入賞とした。

 

(一)特選

 

氏名所属校・職名教科等研究主題
鈴木信正白河市立白河第一小学校教諭国語児童みずからが語彙を増す語句指導
石川不二雄二本松市立二本松南小学校教諭算数わり算でつまずきをつくらないために、その前段会の指導をどうすればよいか
武藤与史昭いわき市立平第一小学校教諭体育発達の特性をとらえ、ひとりひとりの泳力をのばす指導はいかにあるべきか
小沢悌一二本松市立二本松第二中学校教諭学習指導一般(理科)生徒みずから学びとる意欲・態度の育成をめざして

 

(二)入選

 

氏名所属校・職名教科等研究主題
渡部裕之郡山市立橘小学校教諭国語作文指導の実践研究
鈴木進一相馬市立中村第一小学校教諭国語作文力をつけるための指導
菅野斐子郡山市立大島小学校教諭社会歴史的なものの見方・考え方を育てるため歴史上の人物をどのように取り扱ったらよいか
山ノ内千代子会津若松市立神指小校教諭社会問題意識にささえられ生き生きと学ぶ社会科の学習
渡辺栄白河市立白河第二小学校教諭算数算数科における生きて働く基礎的な知識と技能を身につけさせるにはどうしたらよいか
水野岩雄古殿町立田口小学校教諭理科科学的な見方・考え方を深める地層学習のくふう

 

大室幹男福島市立渡利中学校教諭理科人間性を高める理科指導の実践
渡辺賢吾いわき市立平第五小校教諭音楽美しい声で楽しく歌うために
酒井紹雄田島町立田島小学校教諭体育効果的な体育指導をめざして
古内龍雄郡山市立橘小学校教諭養護教育生活単元学習の指導計画の作成とその実践

高倉シマ子 下郷町立江川小学校教諭 学級経営 学級経営の計画と実践

 

三、審査

 

(一) 審査基準

○研究対象、実践意図の適切性

○研究計画・内容の適切性

○資料及び解釈の適切性

○研究成果の有効性

○実践過程の評価改善

○論旨の一貫性、まとめの適切性

(二)審査

各教 事務所及び義務教育課において予備審査を行い、十一月二十一日、次の審査委員によって本審査を行った。(敬称略)

○審査委員長

郡山女子大学短期大学部教授

長谷川寿郎

○審査委員

学校法人福島工業高等学校長

栗原喜蔵

福島大学教育学部教授

蜂谷剛

福島大学教育学部教授

大澤貞一郎

 

四、講評

 

(一) 研究仮説・実践方針の設定について

一般的な教育的課題を受けて、研究対象の問題点を明確にし、解決の具体的な方策を設定すること。

(二)内容・まとめ方について

○資料の中の重要な内容は、本文の中で論述すること。

○結果を、学級の平均的な数量でとらえることよりも、個人の変容を重視してとらえること。

○本文と付表を主体としてまとめ、参考資料は別にして、本文との関係を明瞭にすること。

○用語はじゅうぶん吟味し、自分のものにして用いること。

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。