教育福島0040号(1979年(S54)04月)-029page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

教育事務所日誌

-いわき-

 

小名浜国際港

 

小名浜国際港

 

白水国宝阿弥陀堂

 

白水国宝阿弥陀堂

 

山村へき地校

 

山村へき地校

 

教育事務所を囲む市街

 

教育事務所を囲む市街

 

はじめに

 

いわき市は、福島県の浜通り地区の最南端に位置し東は太平洋に面し、西は阿武隈山系を越えて東白川、田村の両郡、南は茨城県、北は双葉郡に接している。面積は、東西三十九キロ・メートル、南北五十一・一キロ・メートルで、総面積は千二百二十九平方キロ・メートルを有し、日本一広い市域を持っている。

気候は、全般に比較的温暖な海洋性気候に恵まれ、平野部での降雪は、低気圧の影響を受けて年間一、二回である。しかし広域都市のため、山間部ではときとして五十センチ・メートルぐらいの降雪をみることがある。

またいわき市は、平・磐城・勿来・常磐・内郷の五方部が連携を保ちながら、大きな都市形態を構成し、周囲には旧町村部が波状的に伸び、丘陵地帯を背後に抱えこんでいる。

そのため、写真のような方部特有の地形・風土・慣習・教育・文化・経済等の様相が見られるわけだが、近年、道路交通網の整備や教育行政の一元化等の要因も加わり、広大な一つの生活圏、教育圏が形成され、各分野を分担しながら相互に発展してきている。

 

教育行政の一体化

 

いわき市の人口は、昭和五十四年四月一日現在、三十三万六千八百九十一人で、そのうち、小学生は三万二千八百六十人、中学生は一万五千四百五人で県内一の児童生徒数を有している。

学校数は、小学校は本校七十校、分校九校、中学校は四十校、計百十九校の多くを擁している。

当教育事務所は、このいわき市を管轄とする一事務所一市教委という、他教育事務所と異なった特徴を持っており、それだけに、学校教育指導や人事管理等の一体化が容易であり、両者間の連絡、調整、協調が円滑に行われている。

学校訪問指導等は、毎年全学校について市教委と共同で訪問を実施しており、指導担当についても互いにカバーし合う等、効果的な訪問指導を展開している。

しかし、広域なるがゆえに様々な問題を抱えているが、所長を中心に、日々教育行政にまい進している。

 

所員の心がまえ

 

1 いわきは「以和貴」

和を以って貴しとなすの言葉のとおり、所員がそれぞれの持味を生かし協力しながら、職務を遂行したい。

2 誠の心で

中庸に「識者天之道也」とあります。どのような仕事を進めるときでも誠意をもって真剣にあたりたい。

3 他人の心を思いやる

共感的理解は、生徒指導だけではない。他人を理解することはむずかしいが、努めて先生がたの心情を理解しつつ親切に接したい。

4 牛歩のあゆみ

報告期限に遅れるなどは論外であるが、一歩一歩確実な仕事を進めたいものである。正確、迅速が理想であるが、まず正確さを求めたい。

5 手段はこれだけか伝統と慣習は重要であるが、改善の道は、さらにたいせつであることを忘れてはならない。

 

 

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。