教育福島0075号(1982年(S57)10月)-054page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ぼくの学校わたしの学校

 

中島村立中島中学校

 

(校長 松山護賢・生徒数177名)

(校長 松山護賢・生徒数177名)

 

▼正面玄関

厳粛な式典▼

 

厳粛な式典▼

二 年

 

二 年

熊 田 浩 江

 

「美わしき雲をたなびけ 那須のみね」と校歌の一節を西に仰ぎ、阿武隈川の清流が我が村の一角を包む。広々とした田園のほぼ中央に白亜の建物。改築して数年しかたたない鉄筋コンクリートだが、自然の色彩とよく調和し落ちついたふん囲気をつくる。これが私たちの中島中学校です。

昨年は、創立三十周年的式典が屋体で行われた。記念にと、PTAが、図書館に二百万円相当もの参考書、校庭にテニスコートを囲むフェンス、そして音楽室には、心を豊かにとピアノ一台をそれぞれプレゼントしてくれました。

今年は文部省の生徒指導研究指定校に選ばれた。今まで以上にそれらの贈りものを活用し、先生と生徒が一体となって学習に運動に取りくんでいる。

本校では、生徒全員がいずれかの部活動に所属することになっていて、放課後はよく練習に励んでいる。そのかいあって、中体連での活躍はめざましい。特に本年度は男女六種目が県南大会に出場、さらにソフトボール・男子バレーボール・女子卓球団体、同個人が県大会まで進出。そのうちソフトボールは初出場ながら県第三位の輝かしい成績を収めることができた。

今は、三年生から一・二年生に部活動はひきつがれ、「先輩に続け!」の合言葉で、新人戦を目標に特訓中である。

文化面での活躍も目立ち、昨年の県統計グラフコンクールでは知事賞と協会長賞を獲得した。

私たちの学校の自慢の一つに父兄の協力が挙げられる。

年二回の授業参観、親と生徒と先生による方部座談会の出席率は毎回九十パーセントは下らない。夏休みには方部対抗親子球技大会が開かれ、十二回を数える。親子がひとつのチームをつくり、試合に打ちこみ汗を流す姿は美しい。

とかく農村の子供は消極的だと言われがちだが、このような諸条件に恵まれた環境の中で私たちは「心身ともに健康で、自ら学習に励む」ことを学校目標に掲げ、少人数ならではの結束力で毎日を努力している。

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。