教育福島0081号(1983年(S58)06月)-020page
4) 児童会・生徒会の合同役員会議の開催
5) 生徒指導主事連絡協議会の開催
6) 地域懇談会開催への協力
〈調査研究部〉
1) 教職員の意識調査
2) 家庭環境調査
3) 児童・生徒の生活と意識調査
4) 保護者の意識調査
5) 基本的行動様式 No.1「よい子の一日・飯中生の一日」の実態調査
6) 補充調査、変容調査
〈広報部〉
1) 長期休業における校外生活指導
○楽しく充実した夏休みの生活
○楽しく健やかな冬休みの生活
○進級・進学準備のための春休みの生活(保護者向けの広報紙)
2) 基本的行動様式確立に関する家庭教育
○家庭でのよい子の生活
○「よい子のカレンダーあすなろ」の作成と活用
○保護者用手びきの作成
3) 地域懇談会資料の作成
4) あいさつ運動資料の作成
(四) 各校分担領域の生徒指導研究の概要
○飯野小学校−道徳教育から
道徳の時間における授業改善の視点から、基本的行動様式の内面的理解のもとに、道徳的実践力の育成をめざしている。
○明治小学校−課程外教育活動から
教育課程外の活動の場におけるふれあいを大切にして、指導・援助しながら自己指導能力を高める。
○大久保小学校−教科から
授業において児童が自ら考え正し判断し、積極的な実践力の育成をめざしている。
○青木小学校−特別活動から
特別活動の場で集団の一員として望ましい集団生活をとおして、自主的・実践的態度の育成をめざしている。
○飯野中学校−学業指導から
学級指導や学級会活動を中心に、「自ら学ぶ」自主的な学習態度の育成をめざしている。
(五) 地域ぐるみの生徒指導
−町青少年健全育成活動より−
1) 推進の基本的態度
ア 「愛情と秩序ある明るい家庭づくり」をスローガンとして、全町民の総業を結集して健全育成活動
イ 各機関・団体の連携強化、情報の提供・伝達・広報活動を強化し、地域ぐるみの態勢をさらに強化
ウ 町内小・中学校生徒指導研究との調和を図りながら、健全育成活動の充実
2) 健全育成活動の概要(図3)
図3