教育福島0107号(1985年(S60)12月)-003page
季節の中で……
▲中国・タイからおいでの皆さんへ花束贈呈
国際性豊かな児童の育成
−小野町立小野新町小学校−
日本の国際的な地位がますます高まる中、国際理解のための学校教育の充実が望まれている。
小野新町小では、県の国際交流推進の研究指定を受け、日常の学習活動を通して外国人との交流や、姉妹校との交流・通信等、国際性を積極的に学びとる豊かな児童の育成に励んでいる。
留学生の交換
国際理解・友情に成果
−鼎立須賀川女子高等学校
須賀川女子高では、十数年前より「オーストラリアとの交換留学生」を実施し、国際理解と友情を高めている。
今年度は、アメリカへ二名が留学、六十年一月には、オーストラリアから一名の留学生が内定している。
国際理解の各種行事の実践、留学生の交換による国際人の育成等に大きな成果をあげている。
▲オーストラリアからのお客さまを「お茶の会」へ御招待
▲「ゆかた制作」の授業を参観するアセアン視察団員
▲オーストラリアから帰国した三年生、まもなく帰国するアメリカのエミーさん。アメリカへ留学するニ年生二人が全校生に紹介