教育福島0109号(1986年(S61)02月)-005page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

教育福島

 

'86 2・3月号 Vol.109

 

目次

 

−表紙絵・若松光一郎シリーズ−

 

提言

地域文化功労者 川又恒一

 

特集

昭和61年度

昭和60年度県公立学校教職員研究論文特選入賞者論文紹介(2)

会津若松市立行仁小学校教諭 目黒豊光

喜多方市立第二小学校教諭  目黒美智子

 

教育センターから

昭和61年度県教育センター研修計画

 

図書館だより

県立図書館の事業活動

 

美術館だより

昭和61年度県立美術館主要行事予定

 

告知板

新年度版「教育福島」の紹介・ほか

 

ふるさとの文化財

久川城跡・伊南村

 

博物館だより

新装すすむ県立博物館

 

世界の教育は、今

ユーゴスラビア・オランダ

 

表紙絵について

 

「大地の歌」 若松光一郎 作

昨年の四月から、県立美術館の収蔵品を中心に若松氏の作品を紹介してきた。一九六六年の「北国の記念碑」から八三年の「ポリフォニックな情景」まで、約二〇年間の作品である。

着彩した和紙をキャンバスに貼り込み、その上にカゼインカラーや油絵具・墨などで形象を加えるという作風は一貫するが、画面感情の中心となる色彩には黒と黄の二つの主調が窺える。黒は、赤や青を星空のようにちりばめて深々とした空間をたたえ、黄は、明るい中間色の共鳴を得て無垢な至福の世界を現前させる。

この主調は今も基本的には変らないが、最終回を飾る「大地の歌」には、それらが更に微妙な融合と調和を遂げていることを見逃せない。恐らくそれは、いわきに生まれいわきに生きる若松氏の“大地の歌”と呼び得るのではないだろうか。(キャンバス・和紙・カゼインカラー・油彩・墨、二〇〇・〇×一七七〇cm、一九八五年作、半世紀の歩み−若松光一郎展出品、作者蔵)

 

 

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。