教育福島0146号(1990年(H02)04月)-048page
図書館コーナー
調査相談あれこれ
−県立図書館−
図書館の窓口業務の重要な仕事の一つに調査相談があります。調査相談とは、図書館利用者の質問、問い合わせに応じるもので、即答できるものから多少時間のかかるものまでいろいろと寄せられてきます。今回は、そんな相談の中からいくつか紹介しましょう。
毎日カウンターへ出ていますと、やはり一番多いのが蔵書の問い合わせです。書名、著者名のはっきりしているものは目録カードで有無がわかりますが、「--に関する本」「--が書かれてある本」というような問い合わせには、図書館の本は、主題や出版形式によって分類し、本に分類番号のラベルが貼付し配列してありますのでその分類番号の書架へ案内します。
ただ単に「小説を読みたい」と言ってこられる方も、よくお話をうかがうと、ある作家の作品を探されていることがよくあります。やはり、利用者の方と対話を通して何を求めているのかを的確につかむことが大切になってきます。あいにく当館で所蔵していない本でも、希望があれば、国立国会図書館や県内外の図書館の所蔵を調査し、相互貸借により借り受けることができますので、これを利用なさる方もいらっしゃいます。
また図書館を初めて利用なさる方は勝手がわからずまごつかれることが多いものですが、そのような方には、本の探し方、目録の引き方、書架の配置など利用のし方についてアドバイスしています。
ある作品がテレビなどでドラマ化されますとそのことについて問い合わせが多くなります。例えば、NHKの大河ドラマでいいますと、昨年は春日局一昨年は、武田信玄に関する質問をよく受けました。今年もさっそく西郷隆盛の漢詩についての問い合わせがありましたが、司馬遼太郎の本の貸し出しも増えており、これからもこの種の質問が多く寄せられると思います。
花言葉、物の数え方、言葉・句の出典、人名の読み方も多い質問です。
花言葉、数え方は、「花ことば」「記号の辞典」「単位の辞典」などで探すことができるのが多いのですが、意外に時間を費やすのが、ことばの出典、人名の読み方です。名言、名句、ことわざ、熟語など、ことばに関する資料は各種ありますが、なかなか調べにくいものもあり四苦八苦です。人名の読みも、見ただけでは、探し出せないのが多く、いつ頃の人か、どの分野の人か、手がかりになることを聞き出し見当をつけて見つけ出すことになります。
日常の生活に関する本の問い合わせもよく受けます。例えば、冠婚葬祭に関すること、式辞、あいさつのし方、手書の書き方、ほほえましいのは、赤ちゃんの名づけ方というのもあります。
また時期がくるとよく受ける質問というのがあります。春、夏の高校野球に関すること、キャンプで歌う歌、九月頃には、劇の脚本集、冬にはクリスマスソングの本といったところです。
昨年、「歌謡曲の発売日を知りたいが」という質問を受けたことがあります。詳しくお話をうかがいますと、戦後の歌謡曲千曲をテープにとってあるのでそれを年代順にならべてゆきたいということでした。歌謡曲に関する本は何冊かありますのでそれらを見ていただくことにしましたが、この方は、その後も、童謡、唱歌といろいろ調べていかれました。
また年配の男性の方が「昭和九年頃、入江たか子が主演した映画が縁で猪苗代のリンドウが評判になったことがあったが、その映画のことで知りたい」と見えられたことがありました。日本映画の資料に当たり「月よりの使者」ではないかというところまではわかりましたが、リンドウのことについてははっきりしませんでした。
今回紹介しましたのは、ほんの一例です。
図書館は、社会科学、自然科学、人文科学、郷土資料、新聞、逐次刊行物と五つのカウンターを設けそれぞれ職員を配置しております。問い合わせ等は電話、文書でも受け付けております。どうぞお気軽にお尋ね下さい。
お問い合わせ先
〒九六〇 福島市森合字西養山一 県立図書館・調査課
TEL 〇二四五-三五-三二一八 (代)内線(二一〇)