教育福島0152号(1991年(H03)01月)-045page
・「福島女性カレッジ」…家庭経営コース
・「さわやかレディーズセミナー」…働く婦人の職業能力開発コース
(八) 学習内容・方法(総時数三十時間)表1、表2参照
(九) 受講者の感想(アンケート調査の中から)
「福島女性カレッジ」
・新しい時代における家庭経営について学習しましたが、一つ一つが新しいことばかりで大変勉強になりました。大学の先生からご指導いただいたことを、家庭あるいは地域を見直す視点としていきたいと思います。
・何年かぶりに参加したが、大学を会場にしての学習は、学生時代に戻った気分になり嬉しかった。また講義の内容も質の高いもので大変有意義であった。
「さわやかレディーズセミナー」
・近くの方に勧められ、受講手続きを取りましたが、文部省認定の秘書検定の受験が可能だと知り、資格取得を目標にしたので最後までやり通すことができました。
・課題を期日までに提出できないことが多くご迷惑をおかけしました。なんとか最後までやり通しましたが、勉強する時間がなかなかなくやっと提出したという状況です。でも、現在の自分の仕事にプラスになることばかりでした。またこういう機会がありましたらぜひ参加したいと思います。
三 成果と課題
(一) 課程を営む上での基本的な学習や就労婦人としての教養、さらには職業に必要な専門的知識、技術を修得することができ、主婦、母親そして職業婦人として大きな自信を与えることができた。
(二) 通信利用学習の方法を取り入れたため、働きながらも全県におよぶ広範囲にわたる女性、特に二十代から四十代の方への学習の提供の場となった。(これまで定年後か専業主婦でないと参加が容易でなかった)
(三) さわやかレディーズセミナーでは、学習することによって、文部省認定の秘書検定受験が可能な学習内容も盛り込んだため、資格取得という目標もでき、働きながらもほとんどの人が最後まで学習を継続することができた。
(四) 郡山女子大学(関口富左学長)や福島女子短期大学(古関富男学長)による、講師の派遣や受講生に対する教室等の便宜供与など、この講座に積極的な協力体制を得ることができ、大学開放の新しい試みもなされている。
(五) この講座に参加しての感想として、大変役に立ったと多数の受講生が答えており、この事業の目的を達成することができた。さらに、少しでも多くの婦人が参加できるよう、生活課題、学習課題の掘り起こしや学習方法等について検討し、よりよい講座を提供していきたい。
四 おわりに
今、多くの女性が専門的知識を身に付け、主婦、母親そして職業婦人として自分らしく主体性を持って、たくましく生きる道を模索しています。
県教育委員会では、ここに紹介した事業の成果を踏まえ、婦人のための生涯学習事業を今後も継続していく予定です。
表1 福島女性カレッジ学習内容・方法
学習主題 ・高度化、多様化する生活課題に対応できる知識・技能を養う家庭経営を考える。 学習到達目標 ・個人から家族・地域社会への構造的把握ができる。・くらしの変容を知り、方向性をさぐる。 回 学習内容 担当教官 学習方法 実施時間 1 「新しい時代における生活経営」 関口(修) 開講式中央講座 6月中旬 2 高齢化社会と家庭経営(1)「余暇と生きがい」 今泉 通信講座 6月下旬 3 高齢化社会と家庭経営(2)「生活設計」 深谷 通信講座 7月下旬 4 高齢化社会と家庭経営(3)「消費者問題の現状と課題」 桜井 中央講座 8月上旬 5 高齢化社会と家庭経営(4)「家庭介護、看護」 日赤職員 ブロック講座 8月下旬 6 国際化社会に生きる(1)「米の自由化は是か非か」 影山 通信講座 9月上旬 7 国際化社会に生きる(2)「輸入商品の安全性」 消費セ職員 ブロック講座 9月下旬 8 まとめ「生活学の新しい領域」 関口学長 閉講式中央講座 10月上旬
表2 さわやかレディーズセミナー学習内容・方法
学習主題 高齢化、多様化する社会に対応できる就労婦人としてのあり方について考えると共に、秘書技能検定取得を目指す。 学習到達目標 ・個から職場への構造的把握ができる。
・暮らしの変容に伴ったマナー、エチケットを理解する。・就労婦人としての職場のあり方、方法をさぐる。回 学習内容 学習方法 時期 1 開講式「就労婦人としての心構えと学習の方向」 交流会(福島女子短期大学) 6月 2 就労婦人としての教養(1)経済、経営、税務のしくみ 通信学習 7月 3 就労婦人としての教養(2)常識と心構え 通信学習 4 就労婦人としての教養(3)人間関係と交際の業務 通信学習 8月 5 文章・会話についての基礎(1)報告・説明の知識 通信学習 9月 6 文章・会話についての基礎(2)社内・外文書作成 通信学習 7 文章・会話についての基礎(3)社内・話し方、電話の基本 通信学習 8 実務(1)事務文書の取り扱い・郵便の知識 通信学習 10月 9 (2)資料管理とファイリング、日程管理 通信学習 10 閉講式「これからの職業婦人としての方向と秘書検定対策」 交流会(福島女子短期大学) 11月