教育福島0171号(1993年(H05)06月)-013page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

資料3 集会の年間実践計画

 

ー卜の効果的活用)

 

ー卜の効果的活用)

・生徒が努力する週目標を三つにしぼり、その週に目標が達成されたら、次のより高い目標を立てていくよう指導援助した。

・「生活の歩み」ノートを通して、生徒との意見交換を図りながら、ラポートづくりに心掛けた。

 

3 家庭地域集団達携部

 

E領域(家庭地域連携領域)

1) 研究のねらい

学校と家庭及び地域との信頼関係の確立に努めるとともに、学校・家庭・地域社会とのふれあいにより社会認識や社会的責任を養う。

2)実践内容

ア、保護者、生徒、教師が一緒に活動する場を設けることにより、好ましい人間関係や連帯感を育てる。

・三者が企画運営に当たり、親子共同作業を実施した。

(資料4参照)

・保護者が参加できるような体験発表集会や家庭教育セミナー等を開催した。

・学校新聞に生徒や保護者の意見を数多く掲載し、相互学習の機会を設けた。

イ、地域PTA活動による生徒の活動の機会の充実を図り、自然体験、社会体験、生活体験を豊かにする活動を推進する。

・学校週五日制を前に地域の人々が中心になり、郷土芸能等地域を振り返る場と機会を設けた。

・響月祭(月舘中文化祭)に、地域のお年寄りを招待し接待した。地域をあげての文化祭の感が強く、例年大盛況で町の名物行事ともなっている。

 

四 研究の成果と今後の課題

 

 

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。