教育福島0171号(1993年(H05)06月)-047page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

巡回就学相談のお知らせ

 

心身に障害があるか、また、その疑いのあるお子さんを対象に、就学に関する相談を中心として、県内四会場で巡回就学相談を実施します。

就学に関する相談ばかりでなく、日常の生活等についての相談も行います。今年度の相談は、次のような期日と場所で実施します。

〇県北 九月六日(月)

福島県庁東分庁舎

○会津 八月三十一日(火)

会津若松合同庁舎

○相双 八月十九日(本)

原町市福祉会館

○いわき 七月二十六日(月)

いわき市立内郷公民館

−相談の申し込み−

相談を希望される方は、居住地の市町村教育委員会に電話や手紙で申し込んでください。申し込みのときには、保護者の住所・氏名、お子さんの氏名・年齢、相談したいことなどをお知らせください。秘密は厳守します。なお、詳しくは「巡回就学相談のお知らせ」のリーフレットを市町村教育委員会、小学校、保育所、幼稚園、保健所等に配布してありますのでご覧ください。

 

いきいきふれあいフェスティバル

 

今年から始まるイベントです。

県立の養護学校八校において、九月から十一月の、金・土・日曜日にかけて「いきいきふれあいフェスティバル」を実施します。

養護学校で学ぶ子どもたちが、社会参加・自立を目指し、積極的に努力している姿や、その教育成果を広く県民の皆さんに公開いたします。「地域の中で」「ふだんのままで」「楽しく」「なかよく」「手を取り合って」行う楽しいものにしたいと考えています。

養護学校の子どもたちといっしょに、ゲームをしたり、運動をして過ごしませんか。

お近くの養護学校へ、お気軽においで下さい。「いきいきふれあいフェスティバル」の実施校は、次のとおりです。

郡山養護学校・郡山養護学校安積分校・須賀川養護学校郡山分校・石川養護学校・西郷養護学校・会津養護学校・平養護学校・いわき養護学校

なお、会場校のお近くの方には実施日や内容について、後日パンフレット等にて、お知らせいたします。

 

国際理解・国際交流論文募集

−朝河貫一賞−

 

◇ 県教育委員会では、今年度も国際化に対応した人材育成を目指し、国際化への関心と意識の高揚を図るため、論文を募集します。

○ 応募資格

県内の中学校・高等学校の生徒

○ テーマ

日本及び日本人の国際社会における在り方・生き方等について

(例)次のようなテーマによる論文

・ 国際社会における日本の役割

・ 国際社会における日本人の生き方

・ 国際社会における国際交流の在り方

<なお、広い視野と問題意識からの論文を期待しますので、海外旅行体験等は特に必要としません>

○ 応募期間

九月八日(水)〜九月十四日(火)

○ 応募方法

四百字詰原稿用紙八枚程度にまとめ、中学生は各教育事務所、高校生は教育庁総務課に提出する。

○ 賞

優秀論文を表彰し、受賞者による外国大使館等に訪問を行う。

* 詳しくは、各校へ配布する募集要項をご覧ください。

○ 連絡先 県教育庁総務課

○ 二四五(二一)七七五九

 

科学研究論文募集

−野口英世賞−

 

◇ 県教育委員会では、今年度も本県が生んだ偉大な医学者、野口英世博士の名を冠した賞を設けました。

本県の中学生、高校生を対象に、人類の生存と福祉に貢献し得る科学技術の在り方や、自然科学に関する研究論文を募集します。

○ 応募条件

・ 未発表の論文であること

・ 四百字詰原稿用紙十枚程度(資料は最小限にとどめて添付)

・ 応募点数は一個人(団体)一点

○ 応募期間

九月八日(水)〜九月十四日(火)

○ 提出先

・ 中学生は、各教育事務所長を経由し県教育庁義務教育課へ送付

電話〇二四五-二一-一一一一(内線五〇五八)

・ 高校生は、県教育庁高等学校教育課へ送付

電話〇二四五-二一-一一一一(内線五〇七二)

*詳しくは、各学校へ配布する募集要項をご覧ください。

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。