教育福島0175号(1993年(H05)11月)-030page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

中高生の

 

化学研究論文

 

国際理解・国際交流論文

 

入賞者

 

県教育委員会は、中学校・高等学校生徒を対象とした科学研究論文野口英世賞、国際理解・国際交流論文朝河貫一賞の入賞者を発表しました。

 

◇科学研究論文 野口英世賞

中学校の部

個人研究の部

○最優秀賞

「消化を助ける食物」

会津若松市立第一中学校三年 久保田真裕

 

○優秀賞

「ビタミンCの特色に関する研究」

白河市立白河中央中学校一年 江田恭子

「どの金属がさびやすさ1か調べよう」

白河市立白河中央中学校三年 薄葉庄司

 

共同研究の部

 

○最優秀賞

「ヨモギは除草作用があるか−ヨモギの他の植物に与える影響について−」

福島市立平野中学校科学部

 

○優秀賞

「街路樹の蒸散量を調べる」

郡山市立郡山第三中学校科学部

「太平洋は大きな電池」

いわき市立四倉中学校科学部

−高等学校の部−

個人研究の部

 

○最優秀賞

「紫外線測定装置の製作と紫外線の測定」

県立白河実業高等学校一年 鈴木祥史

 

○優秀賞「羊と犬の毛の比較−なぜ犬の毛は利用されていないのか−」

県立磐城女子高等学校三年 遠藤純

 

「信夫山のウグイスのテリトリーについて」

県立福島商業高等学校一年 角田貴幸

 

共同研究の部

 

○最優秀賞「酸性雨の研究−土壌に対する影饗白について−」

県立保原高等学校化学部

 

○優秀賞

「石灰洞産化石による古環境復元の研究」

県立磐城高等学校天文地質部地質班

「パソコンによる電導度滴定」

県立安積高等学校化学部

 

◇国際理解・国際交流論文 朝河貫一賞

 

中学校の部

 

○最優秀賞

「私たちの国際貢献」

相馬市立中村第一中学校三年 畑中亜希子

 

○優秀賞

「自分を磨く」

いわき市立好間中学校三年 緑川憲子

「国際交流にかける私の夢」

浪江町立浪江中学校一年 吉田美恵

「今度は私達の出番ですよ」

いわき市立中央台北中学校三年 新妻恵

「国際社会におけるこれからの日本人の生き方」

福島大学教育学部附属中学校三年 渡邊綾子

「ネパールで感じた国際交流」

いわき市立平第一中学校一年 塩見愛作

 

−高等学校の部−

 

○最優秀賞

「『精進』と国際化」

県立白河高等学校三年 本宮幸治

 

○優秀賞

「真の国際化のために」

県立福島東高等学校歴史部

「国際社会における日本人の生き方」

県立清陵情報高等学校 二瓶智美

「日本再発見への旅」

県立棚倉高等学校二年 國井朱美

「国際化時代の『曙』」

県立石川高等学校三年 佐藤百恵

「国際社会に向けて」

県立双葉高等学校二年 園元裕佳

 

(知事より表彰状を受ける畑中さん)

(知事より表彰状を受ける畑中さん)

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。