教育福島0175号(1993年(H05)11月)-050page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

教育福島0175号(1993年(H05)11月)-050page


ふくしま施設の散歩道

郡山市少年湖畔の村

郡山市少年湖畔の村

郡山市湖南町横沢字村西一一二

TEL 〇二四九(八二)二一一五

郡山市少年湖畔の村は、猪苗代湖、磐梯山を背景とする雄大な自然の中で、子どもたちが自然に親しみ、また、規律正しい集団宿泊生活の中から白主性・協調性を養い、心身ともに健全な育成を図るための研修施設として、平成四年六月二十日に開館しました。

建物は、鉄筋コンクリート造平屋建てで、八十名まで収容可能な宿泊室、研修室、利用者が自炊できる調理実習室、二二五平方メートルの広さを持つプレイボール等があります。

野外活動用としては、アスレチック施設、ジョギングコース、百五十名まで利用できるキャンプ場、野外炊飯所等の施設もあります。

特に人気があるのは夏季のキャンプで、テント、シュラフ等も常備され、子ども会や青少年団体等の利用者が、普段体験することの出来ないキャンプ生活を楽しんでいます。

また、猪苗代湖畔という立地条件を生かして、夏季は湖水浴、サイクリング、冬季は周辺のスキー場を利用した研修にも活用されています。

利用できる方は、小・中・高校生、学校・社会教育関係者、青少年団体及びその指導者となっている他、一般の方々も利用できます。

本宮町立歴史民俗資料館 本宮町立歴史民俗資料館 本宮町立歴史民俗資料館

本宮町立歴史民俗資料館

安達郡本宮町字南町裡一三〇

TEL ○二四三(三三)二五四六

当資料館は、昭和四十九年に設置され、現施設は当地方に電気を供給していた本宮電気会社の社屋として大正十三年に建築された洋風建築です。昭和五十四年まで東北電力本宮電業所として使用されていましたが移転したため、歴史ある建物の保存を図りながら活用の目的で敷地とともに買収し、内部改装のうえ同五十五年六月開館しました。

建物の一階は時代別コーナーとしての常設展示になっており、町内の遺跡より出土した考古資、料が時代の流れにそって展示されています。二階は文書・民俗資料コーナーとして文書、衣食住、生産生業、交易などの資料が展示されています。また、毎年、特別企画展示も行っています。

展示・収蔵資料は考古・民俗・文書の各資料で、古墳時代中期の大王壇古墳出土品と原瀬家の宿駅関係文書が中心となっています。

当館では、古文書の解読と郷土学習のため、毎年二月から三月に古文書講習会を開催しています。

なお、町内における遺跡調査並びに発掘の事業も担当しています。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。