教育福島0177号(1994年(H06)02月)-029page
導者とその指導内容
オ 教材
視聴覚ライブラリーの教材
カ 各種資格
国家資格、試験、各種技能検定の取得方法
キ 情報源
より専門的な情報の収集先
ク 図書・資材
生涯学習に関する図書、資料
ケ 民間教育団体・事業者
民間教育事業などの情報
四、社会教育の充実のために
主として青少年や成人を対象として生涯にわたる学習活動を支援し、多様な学習機会の充実に努めるとともに、学習活動を行う団体・サークルの育成を図るための事業を実施します。主な事業について紹介します。
(1) 青少年教育
ア 青少年自然体験推進指導者研修会(青少年教育の指導者養成)六月九日〜十一日海浜青年の家
イ 学校適応サポートプラン(青少年自然体験活動推進事業)
・目的
不登校の児童・生徒に対し、自然体験活動を通して社会性や自立心忍耐心等をつけさせ、もって不登校の回復援助に資する。
・青少年自然体験活動推進会議の開催 推進会議委員 十五名
・自然体験活動
不登校児童・生徒及びその親五十名 郡山少年自然の家
日帰り(一回)一泊二日(二回)二泊三日(二回)
・周知・普及活動
体験発表、報告書の作成
ウ 学校週五日制対応支援事業
a 地域少年少女サークル活動促進事業実施市町村
霊山町・大玉村・古殿町・玉川村・東村会津高田町・湯川村・南郷村・広野町
b ぼくらがつくるジョイフルサタデープラン
前記9市町村
c 学校外活動研究集会
モデル開発事業の成果発表と、県内各地の対応支援事業の事例発表と交流
二月十五日 郡山市
(2) 成人教育
ア PTA指導者研修会
県北 九月十三日〜十四日 国見町
県中 八月二十一日〜二十二日 玉川村
県南 六月九日〜十日 西郷村
会津 六月十六日〜十七日 喜多方市
南会津 七月二十三日〜二十四日 下郷町
相双 六月二十八日〜二十九日 相馬市
いわき 七月十二〜十三日 内郷公民館
イ “うつくしま・ふくしま”ふれあいボランティア推進事業
a ボランティア活動開発事業の実施委託
市町村2、社会教育関係団体2、社会教育施設1
b 生涯学習ボランティアセミナー
十二月十日 郡山市
(3) 婦人教育
ア 女性の生涯学習総合推進事業
a 女性の生涯学習研究開発委員会の設置
b 婦人教育・男女共同参画アドバイザー養成研修会
前期研修七月二十日〜二十二日
後期研修十月十九日〜二十一日 会場 磐梯青年の家
c さわやかレディーズセミナー
福島女子短期大学
(4) 視聴覚教育
ア 放送教育東北大会 九月二十七日 福島市
(5) 国際理解・ユネスコ活動促進
ア 国際交流活動研修会 十月五日 大熊町
イ ユネスコ活動指導者研究協議会 九月七日 棚倉町
五、家庭教育充実のために
核家族化や少子化、働く女性の増加、地域の連帯感の希薄化など、家族と家庭を取り巻く環境に対応し、青少年が新たな時代を主体的に生きぬく資質や能力を培う基盤となる家庭教育の充実に努めます。また、学校週五日制が実施されたことからも、家族とのふれあいを通した家庭教育の一層の充実が求められていることから県では次の事業を実施します。
ア 子育てセミナー(巡回相談)
安達町・須賀川市・鮫川村・会津坂下町の四市町村で開催
イ 家庭教育電話相談「すくすくダイヤル」毎週月曜日〜金曜日
午前九時三十分〜午後二時 TEL〇二四五(五三)八二二二
ウ テレビ放送「ちいさな世界」 十月〜三月の毎週日曜日放送予定(二十六回)
エ ○歳〜五歳育児手引書「すくすく通信」の発行
オ 家庭教育ふれあいネットワーカー養成講座
カ 家庭教育指導資料の発行
キ 「子育てひろば」の開設 桑折町・郡山市
ク 父親の家庭教育参加支援事業 国見町・白河市