教育福島0192号(1996年(H08)01月)-009page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ように注意したい。

・数的処理による結論づけが全般に少ない。客観的な結論に近づける研究もしてほしい。

・研究主題・研究仮説・研究内容の一貫性がやや弱いものも見られた。

・中学校の研究物は少なかったが内容の充実したものがあったのは喜ばしい。

 

平成7年度福島県公立幼稚園・小・中・盲・聾・養護学校教職員研究論文入賞者

 

平成7年度福島県公立幼稚園・小・中・盲・聾・養護学校教職員研究論文入賞者

 

☆特 選

 

No.種別学校名・名前団個管内研究主題
1社会会津若松市立城西小学校山本靖個人会津「具体的な体験や活動」を取り入れた社会科の授業のあり方についての実践的考察−精選の仕方の工夫と単元構成の工夫−
2体育福島市立杉妻小学校斎藤利夫個人県北ー人ひとりの個性を生かしながら、豊かな身体表現力を育てる指導
3学習指導郡山市立郡山第一中学校(代表)吾妻幹廣団体県中個を生かし育む授業の創造〈一人ひとりのよさを生かす評価の工夫〉
4国際理解郡山市立東芳小学校鈴木哲明個人県中思いやりの心を持ち、広い視野に立って行動できる子どもの育成−国際理解教育を通して−

 

☆入選

 

1国語小野町立小野新町小学校安生昌弘個人県中主体的に自分の読みを深めていく児童を育成する物語文の指導〜比較思考を中心にした読解法〜
2社会いわき市立中央台北小学校菅野輝義個人いわき意欲的に社会科事象の意味を追及する子どもを育てる問題解決的な学習の工夫
3算数数学鹿島町立真野小学校星国央個人相双一人ひとりに基礎学力を身につけさせるための算数科の完全習得学習の指導−形成的評価を中心として−
4算数数学塙町立塙小学校松山悟個人県南児童一人ひとりが自ら考え、主体的に判断し行動できる指導はどうあればよいか。
5算数数学下郷町立下郷中学校室井啓永個人南会津数学的概念の認知構造化を促し、表現力を育てることで学習の促進を図る指導の工夫−概念図の導入とノートづくりを通して−
6理科会津若松市立城西小学校佐藤寅記個人会津一人ひとりの追究意欲を高める理科学習−問題把握の段階における「内部情報を生かす対話学習」を通して−
7理科いわき市立高坂小学校岡亮個人いわき自ら問題を解決し、意欲的に取り組む理科の指導はどうあればよいか
8技術家庭白沢村立白沢中学校山口良次個人県北自ら学ぶ意欲と実践力を育てる学習指導法の工夫
9道徳三春町立中郷小学校橋本一弥個人県中児童が主体的に心を学ぶ道徳を目指して〜体験活動と関連した道徳の時間の試み〜
10特別活動磐梯町立磐梯第一小学校(代表)奥庄一 団体会津子供が主体的に活動する学級活動の指導はどうあればよいか−学級活動(1)と(2)の内容の特質に応じた指導と個に応じた支援の在り方の工夫を通して−
11学習指導川俣町立川俣小学校(代表)菅野信一団体県北「学びの心を育む授業の創造」−オープンスペースを生かした個別化・個性化教育−

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。