教育福島0205号(1997年(H09)09月)-037page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

になります。

 

・血中脂質の管理

・血圧の管理

・血糖の管理

 

生活習慣で自ら改善できるのは、禁煙、脂肪分の多い高カロリー食を避け、飲酒は控え目とし、適度な運動をすることです。このような努力をはらっても改善のみられないときは、医師に相談し、積極的な改善に努めましょう。

 

(3)脳卒中の予防

 

1)どうして脳卒中になるのか

 

高血圧、心臓病、動脈硬化のある人に起こりやすい疾患です。

脳卒中といっても一つの病気ではありません。血管が破れ脳実質内に出血した脳出血、脳血管が詰まってしまう脳梗塞(脳血栓と脳塞栓があります)、それに、くも膜下出血があります。

脳出血は、高血圧と密接な関係があり、脳梗塞は動脈硬化がかなり関与しています。くも膜下出血は、大部分が脳動脈瘤の破裂が原因となります。

 

2)脳卒中の対策

 

脳卒中は、脳の血管が詰まったり、出血して初めて症状が出るので、事前の症状は乏しいようです。

脳卒中も予防が大切なので対策としては、日常の生活では、表の脳卒中予防のポイントに留意し、さらに健康診断などでは、次のことについて管理をしっかり行ってください。

 

◇血圧・血中脂質・血糖の管理をしっかり行う。

◇脳出血の多い家系や若いころから血圧の高い人は念のためMRA検査を受け、動脈瘤の有無を診ておくのもよいでしょう。

 

脳卒中予防のポイント

・高血圧の管理

・塩分は控えめに(一日一〇グラム以下におさえる)

・たばこはやめる

・お酒は控える

・糖尿病や心臓病などの人は治療に専念する

・肥満に注意する

・適度な運動でストレスの解消をする

・高齢者は脱水にならぬよう適度な水分補給を心がける

 

健康一口メモ

 

糖尿病

 

糖尿病がこわい病気といわれるのは、目や腎臓や神経に合併症を引き起こすからです。その原因は血液中の糖分が異常に高い高血糖になるとともに、細い動脈に変化を来すことによるといわれています。人間が健康な生活をするためには、血糖値を一定にコントロールする必要があり、そのコントロールは、インスリンというホルモンによって行われますが、このホルモンの分泌が減少したり、作用が弱くなると糖尿病になります。糖尿病には、インスリンに依存する型と依存しない型があり、依存しない型が九五%を占めます。この型の糖尿病は、食事療法が最も有効です。早く発見して、きちんとした食事療法を習慣づければ、決しておそろしい病気ではありません。

 

「健康管理ガイドブック」

財団法人

教職員生涯福祉財団発行より

 

"会津の三泣き″

会津の人情話大募集

 

"会津の三泣き"という言葉を知っていますか。

「会津の人情」をテーマにした感動体験などを文章に綴り、左記の要領でお送りください。応募していただいた方には、もれなくこの人情話の手作り冊子をプレゼントいたします。

【応募規格】

二百字程度形式自由

【募集期間】

平成九年十一月末日

【応募先】

〒965会津若松市追手町七-五

福島県会津地方振興局地域振興課内

会津の三泣き文集係

(FAXでも可)

TEL〇二四二(二九)五二一七

FAX〇二四二(二九)五二二八

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。