教育福島0205号(1997年(H09)09月)-044page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

教育事務所発

 

<わたしの学校・ぼくらの活動>

会津教育事務所

〒965 会津若松市追手町7-31

TEL (0242)29-5200(代)

 

「そばの刈り取り」 山都町立山都第三小学校

 

「そばの刈り取り」 山都町立山都第三小学校

 

「楽しく運動に取り組み、主体的に体力つくりに励む児童の育成」

共に学び合う学習を通して

三島町立三島小学校

 

本校では、教育目標の具現化を図るために、教科体育と教科外体育・健康教育の二つに視点を当て、児童相互の「学び合い」をもとにした体力つくりを行っています。

教科体育では、お互いのよさを効果的に学び合うことができるように「学び合いのステップ表」を作成しました。これは、一人一人が学習の仕方を身に付け、運動のポイントをおさえた学び合いができるようにすることをねらいとしています。また学習資料やVTRを効果的に活用し、基礎・基本をおさえた「わかる」授業の実践に努めてきました。教材づくりについても学び合いに結びつくような競争型・達成型の教材の開発に取り組み、マット運動でのゲーム形式や走り幅跳びでのグループ競争などの実践を行ってきました。

 

5年体育「マットポーカーで楽しもう」

 

5年体育「マットポーカーで楽しもう」

 

教科外体育では、朝の「おはようチャレンジタイム」を設定し、縦割り班などで、曜日ごとにさまざまな運動遊びに取り組んでいます。運動会では、異学年の組み合わせによる種目や全校生リレーなどを実施し、運動の楽しさを味わわせながら、思いやりの心や仲間意識を育てるように工夫してきました。

 

おはようチャレンジタイム

 

おはようチャレンジタイム

 

健康教育では、歯科保健指導に力を注いでいます。歯みがきの仕方やおやつのとり方などを教育課程に位置づけ、地域・家庭と連携しながらむし歯予防に努めています。平成八年にはその成果が認められ、全日本よい歯の学校表彰で「文部大臣賞」を受賞しました。

また、県の小児成人病予防事業の指定を受け、全児童対象に血液検査を実施し、その結果をもとに、運動指導や食生活指導などを継続的に行っています。

実践を続ける中で、学年の枠を越えて運動遊びをする児童が多くなり、研究の重みを実感しました。

 

地域のよさを生かして

山都町立山都第三小学校

 

本校の位置している、山都町一ノ木地区は、飯豊連峰の登山口として有名で、文化財も多く歴史のある地区です。

また、学区内には、樹木や野鳥、動物の観察ができる黒森山があり、

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。