教育福島0210号(1998年(H10)04月)-039page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

育支援ネットワーク協議会」の三つの分科会を設定して進めます。

開催地と実施日は、次のとおりです。

六月二十日(土) 郡山市

七月十二日(日) 伊南村

八月 九日(日) 喜多方市

八月二十二日(土) 安達町

九月 六日(日) 矢吹町

九月二十七日(日) 大熊町

十月二十五日(日) いわき市

お子さんの一時保育や、手話通訳をまじえるなどにより、参加しやすい条件を整えて実施します。また、土、日曜日の開催ですので、特に、お父さんの積極的な参加を期待します。

 

三 家庭再発見フォーラム

 

「家庭教育出前講座」における学習や交流の発展・深化をめざした事業です。講演・討議・発表を通して、望ましい家族関係や家庭教育の在り方を探る情報交換の場を提供するとともに、親や子育てグループ同士のネットワークづくりの機会とします。またテーマに基づいた「パネルディスカッション」、「のびのびいきいきと生活しているファミリー」の発表と専門家による講演などを行います。いわば「家庭教育出前講座」の集大成ともいうべき内容になっています。

本年度は、十二月六日(日)に須賀川市で行います。出前講座同様にお子さんの一時保育や手話通訳などを行いますので、県内各地から親子、団体、サークル、カップルなどの参加を歓迎します。

 

四 届ける講座

 

四 届ける講座

 

「家庭教育出前講座」「家庭再発見フォーラム」の様子をビデオに収録し、家庭教育の学習の機会に恵まれない親や、地域・団体・企業での研修会などへの参加者に対して、学習活動のための生きた教材として提供します。なお、ビデオテープの貸し出しは、各教育事務所と県視聴覚ライブラリー(電話〇二四-五三一-二三九五)で行います。

 

五 おわりに

 

県教育委員会では、家庭教育の一層の充実をめざして、さらに『家庭教育子育て支援推進事業』を実施しています。この事業は、育児資料「すくすく通信」の作成・配布、フリーダイヤル化した家庭教育電話相談「すくすくダイヤル(電話〇一二〇-八一-七八六七(ハイなやむな))」の実施、テレビ番組「ちいさな世界」の放映などを行っています。

これらの事業を通して、家庭の教育機能が十分発揮されることを願い、主催事業一つ一つについて、実施内容や方法などを吟味・検討するとともに、参加者の声を生かしながら事業の質を高めていきたいと考えています。

 

 

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。