教育年報1957年(S32)-007/71page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]



村において慣例とか、口約束とかで行

われている趣がみられる。

○条例、規則の根拠法令またはこれに

 対する理解または必要感が乏しいとい

 うところに問題があるようである。

(4) 財務事務の諸問題について

○各市町村の予算編成の際、教育委員

 会がどのような立場にあるか、また正

 規の任務をどう果すかについては長側

 にも委員会側にも明確を欠く面がみら

 れる。

○ことに予算執行についての委任また

 は補助執行の手続きがとられていない

 市町村が極めて多く、それに関する事

 務が渋滞して現場の教育活動を低下さ

 せている現状もまま見られる。

二 研修行事の概要

(1)研究主題

○市町村委員会の教育予算編成に関す

 る意見提出をどうずればよいか。

○市町村委員会は学校管理をどのよう

 に行えばよいか。

○市町村委員会の事務局強化をどうす

 ればよいか。

(2)地区、会場、期日

 (イ) 会津地区 若松市  10月17・18日

 (ロ) 県北地区 二本松町 10月22・23日

 (ハ) 浜通地区 浪江市  10月25・26日

 (ニ) 県南地区 熱海町  10月28・29日

(3)参加者

  教育長および事務局職員

 (イ) 会津地区  八○名

 (ロ) 県北地区  三〇名

 (ハ) 浜通地区  五〇名

 (ニ) 県南地区  八○名

(4)指導者

  文部省初中局地方課

      主事 湯上二郎

  県教委秘書室 

      室長 三本杉国雄

  外事務局職員 計七名

(5) 反省

○企画運営共に出張所行政主任の協力

 を得たので立案、運営共に円滑かつ効

 果的であった。

○研修資料をじゅうぶん用意したのは

 効果的であった。

○教育長の研修内容と事務局職員の研

 修内容とがじゅうぶん吟味されること

 が必要である。

3 市町村教委に対する指導、助言上の

 問題点

 (1) 事務局構成の適正化。

 (2) 財務事務処理の合理化

 (3) 委員会の職務権限の明確化

三 結 ぴ

 勤務評定その他相つぐ教育上の問題が

続出している最近の情勢からして真にあ

らゆる面からの不当な支配を排除し、し

かも地方自治の教育行政をどうすすめて

いくか、とかく任命委員制度に対する批

判のある今日県教委、市町村教委が一体

となって新法の趣旨実現に努めなければ

ならない。

第二章教育財政

第一節県財敗と教育費の関係はどうなっているか

 地方財政の赤字を解消し、健全財政の

地方自治を確立することは、昭和二十九

年前後から中央、地方を通じての緊急な

政治課題の一つであった。

 そのため、国は地方財政再建促進特別

措置法を公布したが、本県もこの法律の

適用をうけて二年目、昭和三十一年度決

算にみる概況は、最終予算に対して九八

・九一%の決算額であった。

 このうち、教育委員会所管の経費につ

いてみると、県予算総額の三三%を超

え、決算においてはさらにこれを上回っ

た。

 しかしながら、教育費の九三・七七%

は人件費であり、物件費とその他の経費

を除く投資的経費は三・八〇%に過ぎ

ず、さらに災害復旧事業費を除くと三・

二六%である。

 以下昭和三十一年度決算の詳細と昭和

三十二年度現計予算および昭和三十三年

度予算についてその概況を述べる。

第二節昭和三十一・二年度の教育費

 昭和三十一年度の決算概況は、

福島盲ろう学校の火災による災害復旧費および

図書館建築費以外は、前年度に比して二

%程度増加した。これを性質別にわけて

その構成比をみると、

        前年度  本年度

 消費的経費 九八・三% 九六・二%

 人件費    九五・二  九三・八

 物件費    二・五   二・二

 その他    〇・六    〇・二

 投姿的経費  一・七    三・八

 であった。また、主なる経費について

前年度と対比してみると、

      前年度との差増   比率

基本給  一〇九、四七五千円  二・九%

手当     五九、 五一八   六・四

旅費     △八、 二三八  △一一・九

需用費        七二二    一・二

補助及交付金 △二〇、六九二 △六八・八

普通建設費   九二、五〇五  九八・六

災害復旧費   三〇、四〇〇  一〇〇・〇

であった。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。