序 教育長佐藤光[PDF] 0-1 第1章 総説 第1節 新教委法による教育委員会第2年目を迎えた県教育行政[PDF] 1 1 教育委員会の努力目標 2 教育委員ならびに事務局人事について[PDF] 2 3 市町村教育委員会との連絡提携の強化 第2節 教育委員会の活動 第3節 市町村教育委員会事務局職員研修会をどのように進めたか[PDF] 6 1 実態調査にみる市町村教育委員会運営の実情 2 研修行事の概要[PDF] 7 第2章 教育財政 第1節 県財政と教育費の関係はどうなっているか 第2節 昭和31、2年度の教育費 第3章 学校教育 第1節 教職員の人事をどう進めたか[PDF] 9 1 小・中学校 2 県立学校[PDF] 11 第2節 研修体制をどのようにして強化したか 1 学校教育指導上の努力事項[PDF] 13 2 指導の組織 3 各種研究団体との共催による研究会講習会の開催状況 4 研究学校の研究成果[PDF] 14 5 高等学校職員の協同研究 6 助教諭講習会 7 手びき書の作成 8 小・中学校長会の自主的な協同研究 9 高等学校校長代理研修会 第3節 小中学校における教育課程についてどのような指導をしたか[PDF] 16 第4節 教科書の管理運営をどのように講じたか[PDF] 20 1 教科書センター臨時分館の設置について 2 教科書研究事業 3 昭和三十三年度使用教科書の採択について[PDF] 22 第5節 高等学校入学者選抜をどう行ったか 第6節 県立学校訪問をどう実施したか 1 目的 2 訪問者 3 他校教員の参加[PDF] 23 4 実施事項 5 資料の展示 6 事前の準備 7 記録の提出 第7節 生活指導徹底のための施策をどう講じたか 1 昭和三十二年度努力事項 2 生活指導関係通達[PDF] 24 3 研究学校の指定 4 生徒指導主事の設置 5 研究会 6 手びき書の刊行 7 関係機関との協力 8 所見[PDF] 25 第8節 学校図書館法による事業をどのよろに実施したか 1 年度別国庫負担金額 2 昭和三十二年度国庫負担金交付対象校および負担金の配付方法 3 図書・設備充実状況 4 今後の問題[PDF] 26 第9節 理科教育振興法による事業をどう実施したか[PDF] 36 1 昭和三十一年度決算状況 2 昭和三十二年度事業状況[PDF] 27 3 今後の見とおし[PDF] 28 第10節 産業教育振興法による事業をどう実施したか、 1 昭和三十二年度の実施状況 2 所見[PDF] 29 第11節 へき地教育をどのように進めたか[PDF] 30 第12節 特殊教育をどのように進めたか 1 精神薄弱児教育 2 肢体不自由児教育 3 身体虚弱児教育 4 盲ろう教育 第4章 社会教育 第1節 戦後の12年をかえりみて[PDF] 31 県費における変遷のあと 市町村のスタッフはどうか[PDF] 33 昭和三十二年度の県の事業[PDF] 35 昭和三十二年度の努力事項 同じ〈わだち〉を踏みたくない 第2節 活動し始めた公民館[PDF] 36 公民館活動は、再出発する時期 動き出した公民館運営審議会委員 整備されつつある施設・設備[PDF] 37 公民館における財政の確立 第3節 青少年指導はどんなめあてでどんなことをやってきたか 青年学級研究集会 青少年指導者講習会 第十一回県下青年産業研究発表大会[PDF] 38 残された問題は何か 第4節 婦人教育をどう進めたか[PDF] 39 目標にむかって努力した その後婦人の学習はどのようなひろがりをみせているか 第5節 文化活動をどう進めたか[PDF] 40 第6節 視聴覚教育をどのよらに進めたか[PDF] 43 第7節 文化財の保護はどのように行ったか[PDF] 44 1 本県の文化財 2 修理状況 3 埋蔵文化財の調査と発掘[PDF] 45 4 無形文化財民俗芸能の公開と調査 5 その他 第5章 保健体育 第1節 学校保健関係教職員に対する研修をどのように行ったか[PDF] 46 1 第五回東北学校保健学会 2 第六回福島県学校保健研究大会 3 学校保健研修会[PDF] 47 4 学校保健(認定)講習会 第2節 児童生徒の健康を増進するための施策としてどのようなことを行ったか 1 きれいでよい歯のコンクール 2 健康優良児童生徒並びに学校表彰 3 結核性疾患を有する児童生徒実態調査[PDF] 48 4 学校伝染病予防対策 第3節 教職員の健康管理についてどのようなことをしたか[PDF] 49 学校医の公務災害補償に関する県条例の設置 第4節 学校体育はどのようにして振興充実をはかったか[PDF] 50 1 学校体育指導者講習会 2 体育実技講習会 3 水泳安全指導者講習会 4 学校剣道伝達講習会 5 冬季学校体育実技講習会[PDF] 51 6 研究指定校一覧 7 通達による指導のおもなもの 第5節 番5節学校給食関係事業をどう進めたか[PDF] 53 1 県学校給食振興大会の開催 2 学校給食事務指導講習会の開催 3 農村普及事業の実施[PDF] 54 4 学校給食用パン試験焼の実施 5 学校給食パン抜取検査の実施 6 財団法人福島県学校給食会支部の活動 7 学校給食関係国庫補助事業の実施 8 学校給食優良学校の表彰[PDF] 55 9 ユニセフ協力募金の実施 10 学校給食用牛乳の供給 第6節 社会体育レクリエーションの振興をいかに進めたか 1 体育指導委員について 2 青少年野外活動の奨励教育キャンプの開設[PDF] 57 第7節 各種スポーツ行事は如何にして進めたか 1 第十回福島県総合体育大会 2 第十二回国民体育大会 第6章 教職員福利厚生 第1節 公立学校共済組合の事業をどう進めたか[PDF] 58 1 短期給付について 2 長期給付について 3 福祉事業 第7章 教育調査研究所 第1節 どのような事業を行いどう利用されたか[PDF] 60 1 統計調査 2 教育研究 3 教育広報[PDF] 61 第2節 教育図書館はどのように利用されたか 第8章 県立図書館 第1節 図書館界の流れはどうなっているか[PDF] 62 第2節 県立図書館の活動をどう進めたか[PDF] 63 1 県立図書館庁舎の建築と体制の整備 2 県立図書館としての使命の適正化 3 県内全地域に対する図書館奉仕 4 青少年巡回文庫の実施 5 館内奉仕活動 6 館外奉仕活動[PDF] 64 第3節 公共図書館協会の活動をどう進めたか[PDF] 67 1 昭和三十二年度事業実施報告 2 移動図書館駐車場一覧表[PDF] 69